別に楽器屋さんの宣伝をやろう言う訳でもありません。ただ単にこれに興味を持っただけです。
ジャズが昔から大好きでしたので、何か楽器をやりたいという気持ちは常にありました。
そのため色々な楽器に手を出しました。最初は高校時代のフルートです。管弦楽団のクラブに何故か入ってしまい何やろうかと考えていたらフルートを勧められました。別段なんでも良かったので直ぐに始めました。やり始めると自分の楽器が欲しくなり、お父さんがN響の友達のつてでN響の人から安く譲って頂きました。練習をして少しはなるようになって曲らしくなるのですが、どうも音の方が納得できませんでした。少しかすれた音で、それがフルートだと言われればそれまでですが、どうも納得がいきませんでした。
そのようにしていると段々と興味が薄れて来て、友達にフルートを貸し出し返却も要請しなかったのでそのままとなってしまいました。
音を出せるというところまでも到達しませんでした。
次に手を出したのは、クラリネットでした。ベニーグッドマンや北村英治さんのスイングに魅せらておりました。ウディアレンがクラリネットのマニアで色々なクラリネットを持っているというテレビを見て後押しされました。
クラリネットも頑張って練習しました。リードもある程度音が出せるようにはなりましたが、満足な音には程遠く、やはりより多くの練習が必要と感じました。しかし音が大きいため、または、楽器を出して掃除してしまうのは面倒くさくなってきてあまり練習をしなくなってしまいました。
その後、やり始めたのが、ハーモニカです。これはあまり音が大きくないというのとコンパクトでどこにでも持ち歩ける。それにある程度音を出すのが困難ではないというところでないでしょうか。最初は、リトルウオルターに憧れてテンホールズを吹いていましたが、ジャズをやはりやりたいのでクロマテックにしました。
これは大分続いており今でもカバンの中に忍ばせております。
そのような中でこの楽器の登場は目を見張るものがあると思います。
難しいマウスピースやリードからの解放があると期待しております。つまり、音を鳴らす苦労がなくなるということだと思います。これによってどれだけ自由になれるかと思います。
さらに、色々な音をならせるので色々な楽器のイメージを持つことができると思います。
是非とも購入できればと思います。