若い時からずっとジャズを聴いてきました。歴史的に名演と言われるものの多くを色々と聴いてきたつもりです。
勿論趣味の域ですから全てというわけではありませんが。
だいたいは名演と言われていますから、素晴らしいのは当たり前です。
その中にはスタンダード曲と言われているものも多くあります。
スタンダードと言われても、日本では流行歌とか歌謡曲とかが一般的であって、それらがスタンダードっぽくなっており、ミュージカルのような曲がスタンダードにはなっておりません。
そこで、ジャズの巨匠の名演を通じてしかスタンダードを体験できません。
巨匠の名演は、非常に個性の強いと思われますが、私の頭の中では、巨匠の名演自体がスタンダードになってしまっています。
それに色々な巨匠で同じ曲を聴くと益々混乱して同じ原曲でも違う曲のように感じてしまいます。
なので、原曲に戻りしっかりと音楽理論も勉強をするように最近ではしております。
このようにすると色々な発見があり楽しいです。
ジャズは奥が深いですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37796418/picture_pc_b89ecfa67fa7de4d1bc26b132b438b82.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37796419/picture_pc_cdc5023264878f11ea8d0017be8f9e47.png)