
大分歳をとったのでしょうか。
青筋を立てて吠え続けるジャズよりも心地よくスイングするジャズの方が好きになって来ました。
昔は、イージーリスニングのような音楽は刺激が少なく、噛み応えがなく退屈でした。
静かに大人のジャズに酔い潰れます。
ジャズは、それぞれアドリブでソロを取ります。
俺が俺がではなく、クールにフィチャーされるとかっこいいですね。
寡黙に楽器を演奏する。高倉健さんみたいにポツリポツリとぐっと引き込まれる言葉を発して、全体としては、大人の雰囲気を醸し出すようなジャズ。脂っこくなく、爽やかなジャズです。
アートペッパーは、名演とそうでない時の差が激しいですが、とてもクールですね。
北村英治さんが言っておりました。顰めっ面で技術的にさも難しそうなことをやってのけているように演奏するのは、お客様にとっては楽しいものではない、難しいことも関係なく楽しそうに演奏をしなければならない。だから、練習をするのです。