高知大学コミュニティデザイン研究室

高知大学コミュニティデザイン研究室

マガジン

  • 高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室 実習

    高知大学地域協働学部 コミュニティデザイン研究室の所属メンバーが取り組む実習の活動紹介ページです。

  • 2024 地域ビジネススタートアッププログラム

    2024年6月よりスタートする地域ビジネススタートアッププログラムin四万十町のマガジンです。 プログラムの様子や受講者、学生メンターの活動紹介などをしていきます。

最近の記事

村井秀清 Merged Images Live Tour 2024 in 竹林寺に参加!

こんにちは!私たちは高知大学地域協働学部の地域プロモーション・コミュニティマネジメント実習班です 私たちは11月3日、4日の2日間「村井秀清 Merged Images Live Tour 2024 in 竹林寺」というイベントに運営スタッフとして参加させていただきました!  当日は、設営準備として運搬作業やチラシ折り、アンケートフォームの作成等を行いました。特に、物販コーナーづくりではどのようにすればお客様が手を取りやすいのかを考えて、説明書きを作成したり、CDを並

    • ガストロノミー浸る一か月

       昨年イタリアへ一緒に短期留学した2人の仲間とともに、今年の夏は2週間ほどタイへ行ってきました!  今回の渡航の目的は、ガストロノミーツーリズムについてフィールドワークを行うことです。 ガストロノミーとは、フランス語で「美食学・美食術」の意味。 その土地の気候風土が生んだ食材、習慣、伝統、歴史などによって育まれた食を楽しみ、旅することをガストロノミーツーリズムといいます。  渡航前に、まず自分たちの目的を明確にし、企画書を作成して、学務課にこのプログラムを授業として申請し

      • インターンin埼玉県横瀬町

        こんにちは! 完全に夏も終わり、秋・冬の寒さに備える時期がやってきた今日この頃、一向に衣替えをする気配がないトン揚げです! さて、今回は、8月10日から2週間行われた、埼玉県横瀬町でのインターンについて話そうと思います! きっかけ まず、横瀬町でのインターンに参加した理由ですが、きっかけは先生の紹介でした。 「埼玉で面白いことをやっている町がある」とのことで、そこまで深く考えず参加しました。 ついつい怠けてしまいがちな夏休みですが、インターン参加でハリのある夏休みを送り

        • <編集後記> ハタペーニョ取材

          記事→https://www.ehime-taberu.com/tsushin/ (11月公開予定) 動画→https://youtu.be/1lV1SlpwaZk ハタペーニョ→https://hatapeno.com/  幡多サーフ道場→https://www.hatasurfdojo.com/   7月30日、幡多郡黒潮町でハラペーニョ栽培と「幡多サーフ道場」というサーフィンスクールを運営しているブルース・ディロンさんへ取材を行いました。この取材は、「えひめこうち食

        マガジン

        • 高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室 実習
          18本
        • 2024 地域ビジネススタートアッププログラム
          4本

        記事

          四万十川でラフティング;大学生体験談

          高知に住んでいると必ず行くであろう四万十川。 四万十川では多くのリバーアクティビティを体験できます。 キャンプ、カヌー、ドライブ、ツーリング、、、 そしてラフティング。 ラフティングとは、ゴムボートに乗って川を下るアクティビティで 小学生から大人まで幅広い層の人が川下りを体験できます。 日本最後の清流と称される四万十川でもラフティングを楽しむことができ、 四万十川の澄んだ水と自然を満喫できます。 今回、実習メンバーの内3人がラフティングを体験してきました。 このno

          四万十川でラフティング;大学生体験談

          Kochi carrier meetup vol.6

          こんにちは!地域プロモーション・コミュニティマネジメント実習班です! 私たちは10月11日(金)に、Kochi carrier meetup vol.6に参加しました! これは、私たちの所属する、コミュニティデザイン研究室の先輩が立ち上げ、運営しているものです。高知で自分らしい生き方・働き方をする“オトナ”とこれからキャリア設計を行うことを目指す“ワカモノ”の交流の機会を提供しています。 この日のゲストは、ミタニ建設工業株式会社 地域創生事業部の小崎百葉さんです! 小崎さん

          Trip to 東南アジア

          夏休み、大学生は長い期間お休みをとることができます。人生の夏休みとはいったもので、今年は2ヶ月近く自由な時間がありました。今回は、その前半で行った東南アジア旅行の様子を記録します。 今回は、中国、カンボジア、タイ、インドネシアに行ってきました! どこの国もここ数年、数十年で大きく発展した場所です。以前は東南アジア旅行と言えば、交通が最悪!タクシーはぼったくられるし公共交通機関は来ない!古い!汚い!と印象がよくありませんでした。しかし最近は、滴滴、GrabなどといったUber

          【野球観戦記】舞洲は夢の世界⚾

          こんにちは!カープとファイターズを愛するごく普通の女子大学生です。 皆さんは二軍の試合に行かれたことはありますか? 一軍とは雰囲気がかなり違う上に、選手を至近距離で応援できるんです! 今回は、先月行った舞洲(杉本商事BS)でのファーム戦についてお伝え出来たらと思います! この日はオリックス・バファローズ対広島東洋カープの最終戦で 先発が才木海翔投手と髙太一投手の投げ合いでした。 実は試合前に貴重な体験をしました…! あれなんだこの写真?どうしてそこからの写真が??

          【野球観戦記】舞洲は夢の世界⚾

          明日のご飯はたのしみですか。

          Q.「ねえ、しあわせって何だと思う?」 トン揚げ.「うまいもん食うことじゃろ」 ということで、愛知県半田市とタイ,バンコク・チェンマイでガストロノミーツーリズム(美食観光)してきました! 大学生(私)は毎日毎日学食でご飯を食べるか、 具のないパスタをすするくらいしかレパートリーがありません。 栄養面は学食でカバーできても 「しあわせ」な食事ではない、、、 白黒の課題をむっしゃむっしゃと貪る学生だからこそ、 みそ活と辛さパワーが求められると思うのですよ。 そう、例えば

          明日のご飯はたのしみですか。

          日本一チャレンジする町でチャレンジする、大学生

          こんちには!!地域プロモーション・コミュニティマネジメント実習班です。 私は現在、地域おこし協力隊インターンシップ参加のため、埼玉県横瀬町に来ています! 私にとって初めての関東でしたので、すごく緊張していました。今回は、このインターンの様子を投稿していきたいと思っております! インターンの概要について  埼玉県横瀬では、地域おこし協力隊のインターンを募集しています。私は、今の自分を変えたい、地域協働の現場で直面したコミュニケーションの課題をさらに克服し、より効率的なマネ

          日本一チャレンジする町でチャレンジする、大学生

          【大学生旅行記】沖縄🌺

          こんにちは!残暑がまだまだ厳しい日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 先月、私は中学の修学旅行以来となる沖縄を訪れてきました。懐かしい思い出がよみがえる一方で、新たな発見もあり素敵な旅となりました。 今回はそんな旅行の思い出を振り返りながら、沖縄の魅力をお伝えしていきたいと思います! 沖縄に到着! 今回は福岡空港から飛行機の旅を楽しみました。 飛行機から降りると、めんそーれ(沖縄の方言でようこそ)の看板がお出迎え してくれました!SNSでよくみる看板だ!

          学生メンター活動報告~竹中楓vol.1~

          はじめにこんにちは✨ 高知大学1年竹中楓です。 9月が目前になるにつれ、台風が近づき、 髪が湿気でうねうねになる季節になってまいりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は今年免許を取り、ウキウキで運転していた車で最近事故ってしまい、廃車になったことでどんよりしている今日この頃です😭 さて、今日は学生メンターとして、参加させていただいている「四万十町ビジネススタートアッププログラム」にて、自らが決めたプロジェクトへのアクションを書き留めていこうと思います🚩

          学生メンター活動報告~竹中楓vol.1~

          半田のガストロノミーを学ぶ

           8月19日から8月23日にかけて、愛知県半田市でSDGs国際協働演習に参加してきました。この授業は、名古屋外国語大学の先生が主催されている授業で、今回は半田市におけるSDGsとガストロノミーツーリズムがテーマになっていました。半田市は、名古屋市の南側に位置し、酒、味噌、酢などが有名で、ミツカンの本社があります。  初日は、ガストロノミーツーリズムの座学を受けました。名古屋外国語大学の先生とUNTourismのお二方のお話を聞き、ガストロノミーツーリズムとは何か、ガストロノ

          ハリマヤアペロ inはりまや橋商店街

          6月1日にはりまや橋商店街で、「ハリマヤアペロ」が行われました。Apéro(アペロ)とは、フランス語で食前酒Apéritif(アペリティフ)を略した言葉で、広義では夕食前に少しのお酒とともに軽いおつまみを楽しむ時間を表します。その名の通り、昼食の後、夕食の前の「アペロ」の時間を盛り上げようと、こだわりのお酒や軽食を提供するお店が集結しました。このイベントは、はりまや橋商店街にあるキッチンスタジオ「Brew」の町田さんが主催となって行われました。 このイベントでは、「アペロ」

          ハリマヤアペロ inはりまや橋商店街

          学生メンター活動報告〜コイケver~

          はじめにみなさんこんにちは! 高知大学2年の小池乙歌です! 6月から四万十町で「地域ビジネススタートアッププログラム」が実施されています。学生メンターも、自分たちなりにプロジェクトを立てて、受講生とともに伴走しつつ活動しているのですが、この記事ではコイケの活動報告を行いたいと思います! 自己紹介名前:小池乙歌 (こいけおとか)    ※乙歌の乙は坂本龍馬のお姉さん、乙女が由来になってます! 出身地:愛知県一宮市(モーニング発祥の地です!) 大学:高知大学 学部:人文社会科

          学生メンター活動報告〜コイケver~

          顧客の抱える課題を見つけるための観察・リサーチの方法~地域ビジネススタートアッププログラムDay2 in 四万十町〜

          地域ビジネス講座のDay2がスタート四万十町地域ビジネス講座のDay2がスタートしました。 講座の開会にあたり、四万十町役場人材育成推進センターの吉村氏より挨拶が行われ、地域ビジネス講座のDay2がスタートしました。 チェックイン 講座の開会に際して、チェックインが行われました。受講生は、①名前、②所属、③現在の気持ち、④今回の講座に期待すること、の4点について共有しました。チェックインでは、「前回講座からのアクションによる変化」、「寝不足の状況」、「顧客設定の課題がうま

          顧客の抱える課題を見つけるための観察・リサーチの方法~地域ビジネススタートアッププログラムDay2 in 四万十町〜