見出し画像

閑話休題 Windows iTunes 原因の リンゴループ(リカバリ)を経験しました


iPhoneのアップデートをWindowsのAppleデバイスで行ったら、初期化しましたの件

——ことの始まり——
私の機種をiOS18の最新版にしよう。同期のついでに今日はWindows アップルデバイスから。
気がついたら、エラー出てiPhoneが再起動で止まってた。

ここが地獄の始まりでした。



【結論】 2025.1.10 
Microsoft Store社で提供しているWindows iTunes と Appleデバイスでは iOSの最新のアップデートに対応していなかった

Apple社が 直接 提供している Windows iTunes では iOSの最新のアップデートに対応している

私の場合、アップデート中のいきなりのリカバリモードです。

何ども強制再起動やアップルデバイスやiTunesのアップデートと復旧を行いました。途中で止まったり、勝手にiTunesが落ちたりと時間経過だけが過ぎました。


そこで縋りつくようにAppleサポートに電話しましたが、今回のリンゴループ解決できず。上記Noteを参考に復旧しました。とても助かりました。ありがとうございます😊


ただ、反省すべきことに、日頃からバックアップを取っていなかった私は最新のデータを失いました😿😿

初期化された機種でのアプリの復旧は大変です。
メルカリアプリやセキュリティが強いもの。

特にメルカリアログインにパスキー認証を設定していた私は、パスキー絡みのログインエラーに陥りました。


結局パソコンも、初期化したiosもメルカリにログインできなくなり。

解除には、QRコード読み取り機種がもう1台必要でした。用意できなかった私は、事務局に問い合わせしパスキー設定を事務局で解除してもらいました。
半日で解除していただけたのはありがたかったです。

https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1329/#3

実はログインできていないアプリはまだ少々あります。リカバリから復旧までの時間損失に泣きをみました。

【まとめ】


・日ごろのバックアップは大事
・最新アップデートはios自身で直接行ったほうがよい

どなたかのお役にたてれば幸いです。
いや本当に!