
Photo by
rico3552
レポート⛄ラストスパート
家から一歩外に出てみたら、辺り一面雪でした。
周りが白くて同じ景色に見えてしまい、いつも行く図書館への道を間違えていました(笑)
レポート完成、かな?
スポーツの心理学の論述式レポートやっと提出しました。
「先生、こんな捉え方でよいのでしょうか?」という感じはします。
根拠をもって論ずるということを心掛けレポート作成したつもりです。感想文や自論になってしまったところを何度も直しました。
気づきがあるものです
この科目を受講しなければ考えないことが沢山ありました。
例えば、集中力やリラクゼーション、モチベーションを上げる方法等。スポーツが苦手な私は競技によって集中の仕方がちがうことなど考えたことがなかったです。
実生活で
息子がハンドボールのゴールキーパーをしていた時、シュートを止められない自分を責めていた時期がありましたが、ただ見守るしかできなくて・・・わりと強いチームで、先輩キーパーさんや後輩キーパーくんはかなり上手かったし、プレッシャーは相当だったと思います。
スポーツというと、1番考えるのがそこです。スランプに陥った時にどうするか。
レポート見直しに良い場所
レポートから、だいぶ話が逸れました。
近くの喫茶店で、論述式レポートの見直しをしました。
見直しは自宅以外の所ですると、客観的に見れる気がします。

苦みが効いている珈琲
味も私好みで、ジャズがたまらない♪
喫茶店は、癒やしです。