
別
KOBUです。
回りのものとの決別に
本気になったのは
きっと去年の春です
有り難い事に
その働きは続いており、。。

学生の頃
亡くなった祖父は
電話帳の角ひとつ
タオルの幅ひとつ
揃えて片付いていないと
機嫌が悪い方でした
そこが気にならない孫には
ただただ
潔癖症で
厳しい人に見えていた
食事中に会話はなく
お話を聞く時は
必ず正座と「はい」の返事
どんなに成績が悪くても
何も言われず
生活の改めを
お説教でよく頂きました
鬼のお面が祖父に見えた日もあり
滅多に見ない笑顔は
理科室に飾られた
ハレー彗星のようで

逝去日
家中に一斉
蜘蛛が出ました
陰や隅に巣を張るのではなく
目の前におりてくるのです
大きいと
手のひらサイズ
月に数日しか
家で過ごさなかった
祖父でしたが
威厳は隅々まで
行き届いていたのだと
後に教わりましたが
大きな蜘蛛は
家の守り神で
悪い事ではないのだそう

汚部屋リバウンドを
何度も経験しながら
ときどき祖父を思い出し
空いた時間に
ひたすら取り組む事
1年半
部屋は様変わりしました
ずっ友地縛霊(分身♡)も
応援してくれたと思います

自分に合う物が
適正の量になると
素敵な音がするそうです
カチッとかピンっとか
今はその音が
聞いてみたい
そんな折
出会いがありました
また
お別れもありそうで
もし?私には
よくあることと🕊️

最後までお読み頂き
ありがとうございます
いっぱいの愛を込め
お弁当を持って
いってきます👋♡