見出し画像

今度は盗難に遭いました。

noteのネタがないから作り話をしてるんじゃないかと疑われそうなほど、このところ小さなトラブルが続いています。


そしてつい先日の土曜日、今度は発送前の荷物を盗難に遭うという被害に見舞われたのです。


ラブホ街のド真ん中で

昼寝から子どもを起こし、おやつの柿をむいて食べさせたのが午後3時半ごろでした。

夫が家にいたのでそのまま子どもたちを任せ、私は国内で売れた荷物を発送するために宅急便のお兄さんが持っているような台車を引いて倉庫へ出かけたのでした。

発送する荷物は、小さなものは自宅に、大きなものは倉庫に置いてあります。

その日、ポストに投函する小さな荷物は3件あり、リュックに入れて背負っていました。

同じく自宅保管だった中程度の大きさの荷物は、台車の上に置いた大きな段ボールの中に入れて運びました。


何かよろしくないことが起こったとき、あのときこうしておけば良かったなとか、なんで今日に限ってあんなことをしてしまったのだろうと自分の行動を振り返って後悔するものです。

この日も然り、駅前のポストで小さな荷物をすぐに投函すればいいものを、駅の向こう側に行くためのエレベーターがちょうど来ていたところだったので、投函を後回しにして乗り込んでしまった。これが運のつきでした。


駅の向こう側に渡り、ラブホ街を抜けて倉庫に着きました。

発送する商品を梱包したら、リュックに入れていた小さな3つの荷物と一緒に、台車に積んでいた段ボールに入れ、上から不要になった段ボールを被せました。

ないとは思うんですが、人間ですから魔が刺すということがあります。

私が目を離した隙に手を伸ばす人がいないよう、予防策としていつも荷物の上には段ボールや布を被せているのです。

こんなふうに、一応の警戒はしているんですよ。

でも、脇が甘かった。完全に甘かった。


ラブホ街の中心にあるいつものコンビニに到着しました。ポスト投函以外の、中〜大サイズの荷物はここで発送します。

この日はたまたま両手で持てるほどの荷物しかなかったので、段ボールから荷物を取り出し手に持ちました。

台車を店内に入れると狭くて邪魔になります。なので荷物が少ない時はこうして台車を外に置いたまま店内で速やかに発送を済ませてしまうのです。

台車に積んだ段ボールには小さな荷物が3つ残されたままですが、これまでずっと同様にやってきて、何か問題が起こったことはありません。

なのでこの荷物がこれから盗まれることになるなんてつゆにも思っていませんでした。上からダンボールも被せて目隠しもしていますからね。




コンビニ内のマルチコピー機の前まで行くと、2人組の若い女性がなにやら操作をしているところでした。

ときどき操作方法がわからない高齢者がずっと機械を占領していることがあるのですが、若い人なので大丈夫だろうと思い、しばらく待っていました。

ところがこれがなかなか終わらず、体感で5分ぐらい待ったでしょうか。

待ちくたびれているとようやく順番が回ってきたので、ダッシュで操作して発送用のレシートを数枚出しました。それを持ってレジへ。

受付を済ませ、荷物を預けて店を出たら、いつものように台車を引いてもと来た駅の向こう側へ戻ります。

エレベータを降りたら、忘れずにポスト。

忘れずにポスト。

そう唱えないと忘れてそのまま家に帰ってしまいそうなので、マスクの下でブツブツ言いながらポストへと向かいました。

よし、これが終わったら今日の仕事完了やー!

ポストに到着したので、私はダンボールのふたを開けました。

ところが…


ん?荷物が2つしか見当たらない。

私3つ入れたよね?

あれ?

リュックから2つしか出さなかった?

(ガサゴソ。リュックの中を調べる)

ない。

え?なくない?

やられた?

もしかしてやられたの?

やられたっぽいね。

ぽいですねぇ。

まじか!!!


念のため、自宅にいる夫に電話して玄関に小さな荷物が落ちていないか確認しました。何も落ちていないとの返事。

ほかに可能性は?

希望は薄いけど、リュックから段ボールに入れ替えるときに落ちた可能性もある。

あたりは薄暗くなってきたものの、急いで倉庫へ引き返すことにしました。

途中、先ほど寄ったコンビニの周辺に落ちていないかも確認しましたが、ない。

倉庫の中と、その周辺も確認しましたが見当たりません。


だめだー。やっぱ盗られたんだ。

ってか、ラブホ街の真ん中で人の荷物盗るやついる?

昔お金がなかったときにラブホ街のど真ん中のマンションに住んでたことがあるのですが、こういう場所って目的があって居る人ばかりなので意外と治安が悪くないんですよ。自分のことで忙しい人ばかり。

他人の、しかも荷物なんて、絶対興味ないと思ってた。

ないと思ってたよ!!!

なのになのになのになのに…………

なんか、相当むしゃくしゃするようなことでもあったのかなぁ。




交番に行こうか悩みました。

ここから先は

1,500字
スモールビジネスの経営や自営業の生き方に関する記事を月に最低4本書きます。単品購入もできますが、2〜3本ていど読まれる場合は定期購読がお得です。

「スモールビジネスでたくましく生きる」を一つの大きなテーマに、副業やスモールビジネスの経営に役立つコラムや、自営業の生き抜き方などについて…

頂いたサポートでほかの方の記事を購入したいと思っています。知見を広め、より良い記事作りを目指します!