「迷った」時の幸せな選択
最近の私は
自分の心がより「ときめく」か?
を選ぶ基準にしています。
こんにちは。
相手も自分も
心きらりになる気配りを
tenkoです。
「選択」するのは得意ですか?
日々生活していると
選択することばかりです。
人生にまつわる大きな選択から
今日のおかずは何にしよう?
などの小さな選択まで。
ずっと
これって別物と思っていたんですね。
大きな選択と
小さな選択。
でも気づいてしまいました!
日々の小さな選択が
大きな選択につながっていることを。
日々の選択の仕方の癖が
大きな選択をする時も
出てしまうことを。
そして
その自分の選択に
どうやったら後悔しずらいか?
どうやったら
幸せな感覚のままいられるか?
そんなことに
気づいちゃったので
お伝えしたいと思います。
「選択」の仕方の癖
自分が
やってみたい!
食べてみたい!という
「〇〇したい」はどっちが多い?
っていう感じで選ぶようにしているんです。
最近は。
ちょっと前までは
時間とか
お金とか
人の目とか
自分に課せられている
条件を最優先して選んでいました。
休日の予定でさえ
先輩に誘われたんだから
当然いくでしょ!
自分が食べるための
お菓子なら
当然安い方でしょ?
みたいな具合です。
でもそれだと
自分の本当にやりたいとか
どうしたいかっていう気持ちを
ないがしろにしているので
何だか後味悪かったり
ドッと疲れが出てきてしまったり
虚しくなったり
してしまうんですよね…。
あぁ…
でもその時は
そんなことにも気づいていなかったですね。
自分の心を大事にしていないなんて。
心の勉強をしていくうちに
自分の心の存在を
意識していくようになったんです。
だから少しずつ
自分の「〇〇したい」の声を
聞いてあげるようにしています。
これまで
してこなかったので
自分の「〇〇したい」に
従ってあげられない時も
たくさんありますが
やってあげられた時は
自分でも喜んでいるのがわかるし
身体も楽な気がします。
「選択」の先で待ち受けるものへの怖さ
ちなみに
仕事を辞めるかやめないかで
迷った時は
死ぬ時に
あぁ、あの時〇〇していれば…
と後悔しないのは?
で選びましたね。
『仕事をやめたのち
上手くいかなかったらどうしよう』
の不安は
もちろんありました。
でも
上手くいっちゃう可能性も
同じぐらいあるわけじゃないですか?
どっちもわからないんです。
上手くいくかいかないかなんて。
そうしたら
心が喜ぶときめく方を
選んだほうがいいなって
思ったんですね。
それが自分の選択でした。
きっと
今後自分の気持ちが揺らいだ時にも
あの時の自分は
あの選択するしかなかったじゃない?
だからいいんだよって
自分に言ってあげられると思います。
あの時の自分が
喜ぶ選択をしてあげられたんだから
よかったんだよって
言ってあげられそうです。
ということで
今のところ
幸せに暮らしています。
その時「ときめく」自分の心は?
その時は良くても
後々その選択が間違っていたって
後悔するかもしれないって
不安になると思うんです。
だからこそ
人って「迷う」と思うんですけど
その時は最善と思った選択でも
そのうち自分の心が成長したり
周りの環境で
自分の望むものも変わってくるのは
当然なんです。
その時最善
一番自分の心がときめいていたのなら
仕方がないか
ずれてきたら
もう無理!ってなったら
また選択し直せばいい。
その選択が間違っていたんじゃないんだな。
その時
自分が一番ときめく選択をして
満足できていれば
それで納得できるし
いい時間を過ごせたわけだし
仕方ないよ。
だってその選択に
心ときめいちゃったんだもん!
と言ってあげられる
自分になれたら
結構楽しく生きられます。
だから
保育士になったことも、
仕事をやめたことも
後悔はしていません。
これから
この選択がずれてきて
また保育士の道に戻る選択が
出てくるのかもしれないし
もうずっと携わらないかもしれないけど
これからも
日々の生活の中の
心ときめく選択を道標に
生きていきたいなって
思っています。
でも実は
この選択の仕方
まだまだ未完成です。
忘れちゃったり
迷ったり
後悔してみたりしながら
少しずつ
上手に使えるようになっていきたいと
思っています。
迷った時は
「〇〇したい」の
自分の声に耳を傾けてみる。
まずは
どっちのケーキにしようかな?
みたいなところから
ちょっと試してみてください❣️
【おわりに】
最後までお読みいただき
ありがとうございます
私
人とのコミュニケーションが
上手になったら
日常生活が
円滑に進むんじゃなかろうか?と思って
学びに行ったんですね
そうしたら
コミュニケーションの技術だけでは
足りないんだっていうことを
知ったんです
自分自身の心のあり方とか
考え方とか価値観とか
日常の自分自身に目を向けるとか
日常の自分自身のものの見方を
変えるとか
そういうことを
身につけないと
コミュニケーションって
より良くならないんだって
知ったんです
今までの自分を否定することじゃなく
新しい自分に変身するのでもなく
考え方を知ること
ものの見方を知ること
そういうことで
日常の自分自身が少しずつ変わって
相手とのコミュニケーションも
変わっていくんだということを学びました
そういう
自分自身の心を大切にしながら
コミュニケーションも
変えてみたいな
技術だけではない
学びをしてみたいなと
もしご興味を待たれた方は
こちらもご覧くださいませ
↓↓↓