2025年入試から始まる「情報Ⅰ」対策の2本柱:「模試解説」と「用語解説」
記事概要
理数個別指導学院が運営する「理数個別チャンネル」と「共通テスト「情報I」 専門チャンネル」で、新高1・高2・高3生向けに、2025年度共通テストから新設される「情報Ⅰ」についての情報が発信されています。
具体的には、下記の2点です。
①大手予備校が行う模試の「全問解説」と「講評」を放送
➡問題原本は著作権のため映していないので、受験者の方は手元に問題を用意してご視聴ください。受験をしていない方もどんな問題が出るのか、どう解くのかの雰囲気は味わうことができると思います。
②「毎日情報3分用語」シリーズを放送
➡講評動画の中でも話題に上がりますが、共通テスト「情報Ⅰ」で効率よく点数を取るために必須となるのが「情報に関する用語」の学習です。自分では中々教科書を開かない生徒たちのために、「情報に関する覚えておくべき重要用語」を毎日3分の動画で効率よく頭に入れてもらうために「毎日情報3分用語」シリーズを放送しています。
東進模試「2024年共通テスト同日体験模試」の「情報Ⅰ」の全問解説・講評(2024年1月14日(日)実施)
共通テスト同日体験模試とは
第1問の講評と全問解説
【前編】東進の共通テスト同日体験模試の「情報Ⅰ」を解いて、第1問の講評と解説をしました。(理数個別チャンネル)
第2問の講評と全問解説
【中編】東進の共通テスト同日体験模試の「情報Ⅰ」を解いて、第2問の講評と解説をしました。(理数個別チャンネル)
第3・4問の講評と全問解説+α(毎日情報3分用語の案内)
【後編】東進の共通テスト同日体験模試「情報Ⅰ」講評と解説最終章。内容盛り沢山過ぎてタイトルつけられない・・・。(理数個別チャンネル)
河合塾模試「2023年度全統共通テスト高2模試」の「情報Ⅰ」の全問解説・講評(2024年1月28日(日)実施)
全統共通テスト高2模試(マーク式)とは
全問講評
【前編】2023年度全統共通テスト高2模試「情報Ⅰ」(2024年1月28日(日)実施) の講評 ※後編は共通テスト「情報Ⅰ」専門チャンネルで公開(理数個別チャンネル)
東進「同日体験模試」と河合塾「全統模試」の「情報Ⅰ」の比較
【後編】2024年1月の東進同日体験模試と全統模試の「情報Ⅰ」を比較してみた。2つの模試に共通する点と優先的に勉強した方が良い単元とは?(共通テスト「情報I」 専門チャンネル)
全問解説
【情報Ⅰ】2023年度全統共通テスト高2模試全問解説(2024年1月28日(日)実施)(理数個別チャンネル)
東進模試「2024年度第1回共通テスト本番レベル模試の「情報Ⅰ」の全問解説・講評(2024年2月18日(日)実施)
共通テスト本番レベル模試とは
全問解説
東進の2024年度第1回共通テスト本番レベル模試「情報Ⅰ」日本最速?で解説してみた!(共通テスト「情報I」 専門チャンネル)
全問講評
現在撮影中とのことです。