見出し画像

今日はやりたかった事を、やってはしい生徒さん含めてみんなでできたので、最高に楽しい時間でした。

先日 note に書いた 「あー、俺なんて。」とか「むり」と言ってしまう男の子のお友達。

謙虚さゆえか、比較的よくそのような単語を口にすることは認識していました。

そこで、今日は
「ポジティブゲーム」をやりました!

『私はすごい!なぜなら、走るのが好きだから!』

『僕はすごい!なぜなら、算数が得意だから!』

こんな感じで、順番に自分の自慢を発表していきます。

一番たくさん言えた人が勝ち!(今回はちょっと粘って待ってしまったので、次回は制限時間も設けたいと思います!)

最後もう時間になり、お迎えも来ていたのに、
「もっとやりたい!」と止まらないではありませんか!✨

最後言いたい人発表!🖐🏻

はい🖐🏻はい🖐🏻はい🖐🏻はい🖐🏻

最初は嫌がっていたお友達も、みんな手をあげて、自分のポジティブを発表したがっている姿は今でも目に焼きついています💖

「私は〇〇…」の最初の部分を変えながらなるべくたくさんのクラスでやってみたいと思います。

クラスごとに雰囲気(エネルギー)は変わるので、その都度、様子をみながらですが、
小さなお友達は、自信のあるお友達が多く
そういう話をし始めると集中が難しい可能性が高いので、特に最後のクラスでやることが多くなるかと思いますが。

勉強も大切だけど、本当は生まれて来ただけで美しかし尊いこと。
たくさん笑って、優しい心で、愛を持って、元気よく生きていけたらそれで充分!

ーーー
私には見えないですが、霊感のある居酒屋のおばさんにお世話になっていたことがあり、その方は私の守護霊さまをみながら、その人たちから聞かされた、おばさんが知らない私の事を話したことがありました。

「どうして、おばちゃんはなんでも知ってるの!?」

「私は知らないのよ。後ろの人が教えてくれただけ」(これ江原さんもオーラの泉で言っていました)

そんな話をしたら、驚く子どもたち。

私たちはお母さんやお父さんの祈りがいつも注がれているのよ。「元気に頑張ってきてほしい。健康でいてほしい。好き嫌いなくたくさん食べられますように。」色んな強い思いが注がれている。

お母さんの両親も、その両親も、そのまた両親も

みーんな、子供や孫が安全で健康である事を強く願っている。たくさんの願いの先があなたである。

私たちが生まれるまでにたくさんの人達が命を繋いでくれた事も話し、

「しってるー」

「知ってるよね!?じゃぁ、そんだけ沢山の人が過去にいたのなら、美容師さんもいただろうし、歌手もいたかもしれない。先生もいたかもしれない」

自分が舞台に立って緊張したら、「私の過去のご先祖様で舞台が得意なご先祖様、勇気をください!」

といえば、きっと助けてくれるよ!
というお話しもしました。

私たちは、自分だけの力で生きているのではない。食べているものからもエネルギーをもらっている。
だからみんなの力を借りて生きているんだ!

そんなことに気付ける機会となればいいなぁと思います。😊



いいなと思ったら応援しよう!