見出し画像

府中市市民協働勉強会 はじめます

2022年11月23日(水)の晩にオンラインで『市民協働勉強会』を開きます。
今日は初めて開くこの勉強会について書いてみます。

私は今年の7月に府中市内の仲間4人で『府中市市民協働研究会』をつくりました。(府中市市民活動センターに登録しました)
仲間の2人は昨年度の協働推進コーディネーター養成講座『つなぎすと府中養成講座』修了生、修子さんと駒さんです。
もう1人は、地域を明るくする超行動派理学療法士のおのちゃんです。
研究会のテーマは『府中市の市民協働を市民主体で楽しく学びあう』です。

府中市の『市民協働宣言』をご存知ですか

東京都府中市は2014年に市制60周年を迎え『市民協働都市宣言』をしました。
ーーー市民協働とはーーー
異なる主体が、対等の立場で、それぞれの役割のもと、共通する課題の解決に向けて、連携・協力し合うことをいいます。
(府中市のホームページより一部抜粋)

お役所頼みの時代は終わったので、これからは市民が主体でみんなと協力して地域をさらに良くしていこうね。
ということかな。と私は理解しています。

府中市は、市民協働を推進するためにコーディネーターの養成を2014年から毎年続けています。府中市市民活動センタープラッツの「つなぎすと府中養成講座」がそれです。
講義や実習を約半年間受けた市民がコーディネーターに認定されます。

私たちの『市民協働勉強会』は市民同士で府中市の市民協働を学びあいます

市民活動センタープラッツが主催する『つなぎすと府中養成講座』では著名な先生方や、市内で活躍している有名な方、行政の職員さんから市民協働を学べます。
一方、市民主体の私たちの『市民協働勉強会』は、市民協働を実践している先輩市民からリアルな実例を聞き、対話し、そこから市民協働を学びますのでこんな方に最適な会です。
・府中市の市民協働ってなんだろう?と疑問に持つ方
・もっと市民協働を理解したい方、モヤモヤしてる方
・協働を実践している先輩市民から直接話を聴きたい方
・とりあえず知り合いや友達をつくりたい方

この勉強会は話を聴くだけではなく対話ができますので、参加した市民同士が知り合うこともできます。
友達になったり意気投合して市民活動を始めてみたり・・・いいですねぇ。

勉強会の参加申込はこちらです

市民協働勉強会に参加してみたい方はこちらからお申し込みください
どなたでも歓迎します!
勉強会の詳細案内と参加申込はこちらから(Peatixにリンクします)

協働研究会では友だち募集中です。お知らせをお届けします。


今日はこのへんでおしまい。
仲間が増えるといいなぁ~。


いいなと思ったら応援しよう!