![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127410586/rectangle_large_type_2_f146ffb8b0c02d7282544d912b0c06cf.jpeg?width=1200)
【成長記録】生後6ヶ月女児との生活はこんなかんじ ~後編~
今回は生後6ヶ月の娘の成長記録や出来事を箇条書きにしてみました。
長くなってしまったので前後編で投稿します。
自己紹介
私は2022年11月に帝王切開にて第一子女児を出産した35歳(出産当時)会社員です。詳しい自己紹介は以下をご覧ください。
生後0ヶ月はこちら
生後1ヶ月はこちら
生後2ヶ月はこちら
生後3ヶ月 前編はこちら
生後3ヶ月 後編はこちら
生後4ヶ月 前編はこちら
生後4ヶ月 後編はこちら
生後5ヶ月 前編はこちら
生後5ヶ月 後編はこちら
生後6ヶ月 前編はこちら
生後6ヶ月
生後196日:今後の旅行のためにハンディタイプの鼻吸い器をゲット!お風呂上がりに久々におしっこかまされた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705039265384-z3bwEm2wLZ.jpg?width=1200)
こちらの投稿で少しだけですが、鼻吸い器のこと書いてます↓
生後197日:日々よだれがすごい。私の携帯ストラップを常に欲しているので100均で子専用のストラップを買ってあげた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705039432241-4sgSs3nzys.jpg?width=1200)
生後198日:物を取られると泣くようになった。少しずつ物事がわかってきたのかな?
生後199日:半年ぶりに夜に外食をした。17-19時の2時間だったけどいい子にしてくれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705039515287-ELfzNaIHVw.jpg?width=1200)
生後200日:うつ伏せでおしりを突き上げてウネウネしてると寝る合図みたい。
生後201日:初めてのトイサブ!
![](https://assets.st-note.com/img/1705039636365-XrwyCMZDrc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705039631407-pSog9EgmLm.jpg?width=1200)
生後202日:ちゃぶ台のテーブルクロスを引っ張ってしまうので撤去。
生後203日:鼻吸い器で使うお水をひっくり返される。。
生後204日:動き始めたのでそろそろベビーゲートを手配したい。
![](https://assets.st-note.com/img/1705039864120-YjWb6pFTS7.jpg?width=1200)
ちなみにこれです。(同じ色はもう売り切れちゃったのかも?)
極厚2㎝ 抗菌防臭Nパズルマット 9枚 ふち付き(PZ01ABNS2cmBR)
生後205日:1つ気になることがあるとズリバイで進むように。寝室で寝る直前にミルクをあげてみたらとソッコー寝た。
生後206日:友人と吉祥寺へ。クレヨンハウスという子供ウェルカムなお店に行った。初めて外で離乳食をあげてみたけどすごく大変だった…。みんなどうやってあげてるの…。
![](https://assets.st-note.com/img/1705040230495-0xfZSI4ahz.jpg?width=1200)
生後207日:すぐ帰るしなと思っておむつを持参しなかったらそういう時に限って💩。。急遽マミーポコを購入し、おむつを替えてから帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1705040385478-9MliAuTHyX.jpg?width=1200)
生後208日:1日中ダラダラ~。
生後209日:武蔵小杉で友人とランチ。初めて1時間ほど電車を乗ってみたけど意外に大丈夫だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705040464928-bvcu0js2Nb.jpg?width=1200)
生後210日:子と動物病院に行った(デグーを飼ってます)1時間半近く待ったけど良い子にしてくれた。先生も妊婦で1か月後に出産らしいから別の病院に通わねば。初めておやつをあげてみたけどおいしそうに食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705040575600-OwYZqCzqwq.jpg?width=1200)
生後211日:おんぶは状況がわからないのがアレだけど行動するにはすごくラクだなあ。初トマト、結構いけそうだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1705040652864-HUqrKAWm80.jpg?width=1200)
生後0ヶ月はこちら
生後1ヶ月はこちら
生後2ヶ月はこちら
生後3ヶ月 前編はこちら
生後3ヶ月 後編はこちら
生後4ヶ月 前編はこちら
生後4ヶ月 後編はこちら
生後5ヶ月 前編はこちら
生後5ヶ月 後編はこちら
生後6ヶ月 前編はこちら
最後までありがとうございました!
出産レポも投稿してますのでよろしければご覧ください^^
♡マークやフォロー、コメント励みになります!
今後ともよろしくお願いいたします。