3月の収支報告
遅くなってしまいましたが、毎月やっている活動報告と収支報告の3月分です!
新年度がスタートしましたね。
人力舎は何故か5月デビューなのでまだ12年目ですが、来月からは13年目に突入してしまいます。
震えますね!
考えないようにしていますが、考えると
震えますね!
震えますね!!!
僕が個人的にスズリでやっている魂ずグッズや、このnoteの収益は、基本的には魂ずの活動費として使わせて頂いています。
皆様の大切なお金ですので、毎月どのライブでどう思い活動したのかと、収支の報告をさせて頂いております。
収支報告は有料としていますが、活動報告は無料ですので、よかったら活動報告だけでも読んで頂き、僕らを追ってください。
では3月の活動報告をしていきたいと思います。
(2月後半の反省)
2/28 「春一番-ひとつ、ご挨拶-」
ネタ:卵料理 手応え3
最初の翁長の例えが毎回あまりウケないから、フリをちゃんと作ってやった。が、あんまりだった。削ってもいいかな…。
後半、少し尻すぼんじゃうなー。もっと大きくウケないと厳しいかも。
最後の翁長の1人喋りは面白いけど、なんかあんまりだなー。うーん…試行錯誤だ!
(ここかれ3月の反省)
3/2 事務所ライブ「バカ爆走」
ネタ:卵料理 手応え3
最初の例え、フリをしっかりして例えるところ、この間のライブよりは良かった。僕の言い方かもしれないから、今後も試行錯誤していこう。
途中の、◯◯はアリかナシか議論するところ、ちょっとウケなくなってきた。丁寧過ぎるかもしれない。精査だ。
最後を戻したが、良くはなかった。翁長がアドリブで足して足してって感じで粘ったけど、それでもあんまりって感じだったな。ここをどうにかしないといけないね。
3/4 ラスタ池袋「昼寄席」
ネタ:卵料理 手応えわからない
お客様が数人で激オモだった。今日は何もわからない。
途中の◯◯はアリかナシかは少し雑にした。そこは感覚的になるが、良かったとは思う。
最後、少し振りかぶり気味にやったが、全然わからない。またやりたいけど…。
3/8
①「激漫」
ネタ1:トーストに塗るもの 手応え3
結構良さそうだが、わかりやすく面白いって部分が無いからどうだろう?ってなった。
ただ要所要所は良かったと思う。
「トーストにどう塗るか」のところ、マイムがわかりにくいかな?ってなったけど、どうだっただろう。想定よりはイマイチだったとは思うが。
後半の被せはいらないかもしれない。また試行錯誤だ。
ネタ2:ポテトチップス 手応え4
スロースタートのネタだが、最初はなんとか引っ張れたと思う。
途中の指摘するくだりはいらないかな?そこを削って後半足したら良くなるかなー。試行錯誤だ。
最後、笑っちゃった。めっちゃ面白かった!笑
最後に拍手までいけたから4とした。最後、もう1盛り上がりできたら良いね。
②「魂ずライブ〜フライハイ〜」
ネタを4本やらせて頂きましたので、各ネタの反省は割愛させて頂きます。
新ネタが1番良くなかった。これは反省ですね!
あと、ゾンビのネタは僕の反応などがやっぱり難しい…。なかなか厳しいところがいっぱいあった。
トーク、ゾンビのネタの裏話が盛り上がりすぎて話したかった話を1つもできなかった。
またやれる機会があれば、その時に話せたらいいな。
遅い時間にも関わらず来てくれてありがとうございました!!!
3/11 「池袋漫才」
ネタ:ポテトチップス 手応え3
手応え4としても良さそうだが、拍手がなかったから3だ。
僕が翁長に指摘するくだりは削った。そこはテンポアップして良かったと思う。
後半の部分で少し中弛みした。最後もっと笑いが膨らんでいかないといけないね。
後半のくだりは1つ削ってもいいかも。そこは試行錯誤だね。
3/14 「雑音フェティッシュ」
ネタ:ポテトチップス 手応え3?
4としたいなー!後半大声出してたからわからないけど、どうだったんだろう…。
最初の僕の「◯◯と◯◯じゃ全然違う」は削っていたが戻した。この方がムカつくと思う。
後半のくだりはやっぱり1つ削るべきだね。削ってみてまた試そう。
3/15
①「どっきん!初出し特技ライブ」
ネタ:ポテトチップス 手応え3?
お客さんいっぱいだったが、結構重たかったと思う。その中では良かったんじゃないかと思いたい。
後半のくだりは1つ削った。中弛みはしなかったがちょっと物足りない感じはした。
残した方じゃなく別のやつを残してもいいかも。そこはまた試行錯誤していこう。
ネタ終わりに真空ジェシカの川北が「まーごめしてたね」って言ってくれた。
ちょっと「まーごめ」の汎用性が高すぎてどういう意味かわからないが、トーン的には「ウケてたね」とか「面白かったよ」的なトーンだと思う。
いや絶対にそうなはずだ!!
ありがとう!川北!!自信持つよ!
②「どっきん!THE SECONDライブ」
ネタ:丼物 手応え2?
いや、3としたいところ。ちょっとスロースタート過ぎるし、間のつなぎめも長いネタだと、今日みたいな、僕らにはあまり興味がないような環境だとちょっと厳しいかなー。M-1を想定するとちょっとどうだろうか…。
ただ今日は声に覇気がなかったから、またこういう機会があればやってみたい。
後半、僕のジェスチャーの方法を変えた。そこと、そこの被せは良かったと思う。
最後の最後、大事なところで噛んでしまった。あそこは反省ですね。
ライブ終わり、森枝さんが「良かったよ」と褒めてくれた!
森枝さんサイコーっす!!
ありがとうございます!!
3/17 ラスタ池袋「昼寄席」
ネタ:丼物 手応え3
やはりスロースタートだなー。1つ目からは良かったが、後半盛り上がりに欠けるなー。
後半の「本気でやってる」の部分の内容を変えた。が、あまり良くなかった。ここはまた考えていこう。
最後の最後、「ということは」をつけたが、もう少し足りない。そもそも話が飛び過ぎているかも。
まずはしっかり僕が負けて、そこから巻き返した方がいいかも。また試そう。
3/20 「ネタネタ魂2部」
ネタ:ポテトチップス 手応え1
そもそも毎回苦戦するライブだが、やっぱり難しいなー。
もともと4分半あったから3分半まで削ってやってみた。主に前半を削ったが、その影響もあって僕に対してのムカつき度合いが足りない感じがした。
僕の「なぜそれか」という理由も短くしたからリアリティも無く感じる。
前半部分は元に戻した方がいいかもね。
終盤、やっぱりちょっと被ってるかな?うーん…あんまりはしゃがない方がいいのかなー。
3/25 ラスタ池袋「昼寄席」
ネタ:ポテトチップス 手応え4?
お客様が少なかったからわからない。本当は3っぽいけど4としておこう。4じゃなきゃ嫌だから!
最初のラリーは戻してリアリティーとムカつき度合いを上げた。そこはこの方が良さそう。
後半に行くにつれて翁長を煽るようにしてみたが、それはやめようってなった。
後半ネタを少し飛ばしてテンポが悪くなったが、そうじゃなくても声量や表現を変えた方が良さそう。もう少し試行錯誤していこう。
以上が3月の活動報告です。
3月後半から、たまたま巡ってきた僕の1人仕事で何日か予定が埋まってしまい、ライブに出演することができませんでした。
この1人仕事はまた告知させて頂きますが、ポテトチップスのネタ、好きなのにあまりやることができませんでした。
もう少しやりたかったので、また4月もやっていくかもしれません。
その時はまた笑ってくださいね!
では3月の写真たちを。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136036593/picture_pc_f082536942c565c00740b9b755938032.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136036599/picture_pc_4ee75cd57dc03677ea543ca480d2a8f1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136036670/picture_pc_95a2ecddafcd326d3b09f298d3830d88.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136036646/picture_pc_5fa11de1f27ecb05244b5014da54272c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136036677/picture_pc_e399870a46a8e00585428dbcaea99cdf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136036678/picture_pc_2a06e305f64efcf9538dabb93255f613.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136059443/picture_pc_1d0f396c8eed7a953ab75e6145e9b0a6.png?width=1200)
以上が3月の活動報告です。
この後の収支報告部分は有料ですが、収支以外に総括的なことも書いていますので、もし興味がありましたら購読してみてください。
では一旦ここまでありがとうございました。
4月からも僕ら魂ずをよろしくお願い致します!
ここから先は
¥ 100
サポートして頂いた分は魂ずの活動費として使わせて頂きます! 毎月収支報告をします!よろしくお願いします!!