![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158345710/rectangle_large_type_2_367dd84297f226f644e4c3a6dce26302.jpeg?width=1200)
表現する
久しぶりすぎる投稿です。
ちょうど前々回、ハンブレッダーズのライブの事を書いていて、そのライブ以来彼らにハマッていや、沼っています。
今も先週の武道館ライブを思い出しながら書いてます。
先週の武道館ライブについては多くのファンの方々が語ってくれてる通り最高のものでした。
ところで、私の仕事場ではずっとラジオ(FM大阪802)をつけてます、そこから流れて聴いたのがハンブレッダーズとの出会いです。
今の職場は、10年勤めてます、だから10年間、同じ時間帯のラジオをきいていた事になります、非常に沢山の音楽を聴いて、一応仕事をしながらなので印象に残る音楽とそうでないものがあります。彼らの音楽は印象に残るものだったのです。
まず、イントロが印象的かつカッコいい。
歌詞がのこる、声とメロディーと歌詞があってる、ギターカッコ良すぎる…色々出てきます。
表現するという事は、非常に難しい事で私もいつもどうするか考えてしまいます。
ハンブレッダーズの音楽における表現はすごくナチュラルに思います。
バンドの構成もシンプル。だからこそ、それぞれの良い所を素直に表現できてるのかもしれません。表現するにあたっては自分達自身を十分に理解してないといけないのですが、彼らはよくわかっているように思います。自分達が一番伝えたい事がわかっているから大事な事がリスナーに届くのかと考えます。
この点は学ぶべきところです。
もしかしたら、意識してなくて、好きな事を好きと言ってるだけかもしれません。
そうだとしても彼ららしくて好きです。
彼ららしいって思われてる時点で自分達らしさが伝わってるんじゃあないでしょうか。
さて、今日は何を聴いて眠ろうかな…
♪︎今夜もし夢で会えたらどんな話をしようか♪︎
おやすみなさい