靴の教養:また靴が高くなってる!? その理由をざっくり解説

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

最近、靴を買いに行ったら
「えっ、こんなに高くなってるの!?」
って驚いた経験ありませんか?

実は、靴の値段が上がってきているのにはいろんな理由があるんです。今回は靴の教養に近い内容を簡単に説明しますね!

1.材料が高くなってる!

靴の材料って、革やゴム、合成繊維なんかを使うんですよね。シンプルにこれらの値段が上がっているんです。特に、石油から作る合成繊維は石油の価格が変わるとすぐに影響を受けちゃうんですよ。

また、靴に使う接着剤などのコストも上がっているそう。

それで作る費用がどんどん上がっていってるんです。

2.作る人の給料が上がってる!

主に靴を作っている国として、中国やベトナムがあるんですが、そこで働く人たちの賃金が上がってきています。しかも、熟練した職人さんが少なくなってきているので、その分もコストが増えてしまうんです。

※最近の靴はベトナム製、カンボジア製が増えて中国製が減った印象。
on,brooks,altra,hokaもベトナムやカンボジア製だし、国産のランニングシューズもだいたいそう。


3.運ぶのにお金がかかるようになった!

燃料費が高くなると、当たり前ですが、運ぶための費用も高くなりますよね。そして、ここに様々な影響が加わって、世界中の輸送が混雑するようになってしまった。

主に言われるのが以下の3つ

● コロナ禍における需要の急増
● 2022年から始まった世界的なインフレ傾向
● エネルギー価格の値上げ・高騰

とくに、ロシアのウクライナ侵攻によって、各国のエネルギー価格が上昇したのは記憶に新しいですね!また、コンテナ不足による海上運賃の高騰もあるそう。

国内でも慢性的なドライバー不足と
2024年問題も合わさっていますね!

2,024年問題とは・・・

2024年4月1日以降、自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることによって発生する問題のことを指します。

時間外労働時間が制限されるため、1人のドライバーができる業務量が少なくなり、よりコストがかかる構造になってきてしまうと考えられるでしょう。

https://www.zenrin.co.jp/product/article/soaring-logistics-costs/index.html
ゼンリン様より引用

そのせいで値段が上がる要因になっています。

ヤマト運輸、佐川急便なども2024年4月1日から値上げしています。

日本郵便も2024年10月から料金が上がる

通常はがきが1枚65円から85円に変わります。
10年前は52円だったのに・・・

それから、インフレと需要の増加も理由のひとつです。世界中で物の値段が上がっちゃう「インフレ」っていう現象、これも靴の値段に影響しています。

特に、最近はアウトドアやスニーカーが流行しているので、そういう靴が欲しい!という人が増えて、価格も自然と上がるんですね。

さらに、環境規制の強化も見逃せません。環境に優しい作り方をしなきゃいけない、という規則が厳しくなってきていて、それに従うために新しい方法を導入するとコストが増えてしまうんです。

おおよそ、これらの理由が全部合わさって、靴の値段が上がっているんです。製造業者や小売店も、この増えたコストをそのまま値段に載せるしかなくなってきているんです。

円の価値も下がってどんどん下がっていますし、これから靴が安くなっていく未来というのは見えにくいでしょう。

だから、欲しい靴は今買うべきなのです。
今が一番安い可能性が高いから!

おすすめの靴

とは言っても、タイミングによっては安く買える。
新モデルの発売前後ぐらいですね!

店としては売りつくしたいんですよ。
旧モデルになると売りにくくなるから

あと、シンプルにセールをやってるときも買い!

とりあえずでゴーストで良い

グリセリンは好みが分かれるというか、万人に薦めたくない部分もある。靴底が柔らかすぎるので、着地時に沈み込んでグラグラふらふら歩く人が多い。

とくに、1年ぐらい履くとその傾向が強くなる。

でも、ゴーストなら大丈夫!靴底が硬めで体重をしっかり支えられるから。とは言っても柔らかい部類には入るし、8000円ぐらいゴーストのほうが安いからとりあえこれで良い。

Amazonなら34%オフで買えるし試してほしい!

トレースロッカー 2.0 GORE-TEX

GORE-TEXという安心の防水靴であり、トレイルシューズという一足あれば何でもできる靴。それが-40%のセールやってます

今回の目玉の1つでしょう!

トレイルランニング=山の中を走る競技です。

ハードに使うこと前提の靴なので、靴底もボコボコとして滑りにくい構造になっています。※つるつるのタイルの上はやや苦手。

踵が狭く足先が広い足にフィットしやすい形。
この基本に忠実な形が何よりも重要

そもそもここが合わないと、足に全く合わないこともあるので、抑えるところはしっかり基本から抑える形はとても良き。

全般的に優秀な形をしているし、靴底のクッション性も良いし、何より安定のオールブラックです。靴底が黒いと雨の日の汚れとか気にせずガンガン使える。

そもそも頑丈なつくりだしね!
それが40%オフならとりあえず試してほしい。



カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。