学校指定の靴が痛い? 大丈夫、対処法はあるよ!

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

学校や職場で指定された靴が痛くて履けない経験はありませんか?昔からご相談の多い話題ですが、痛い靴を我慢して履く必要はありません。今日は、そのような状況でどのように対処すべきかについてお話ししましょう。

最もおすすめ【病院で診断書をもらう】

どうしても靴が合わなくて、足の痛みやケガがある場合は整形外科などの医師を受診しましょう。そして、診断書をもらうことをおすすめします。

診断書は後の対処や学校・職場への相談に役立ちます。

診断書を手に入れたら、次に学校や職場に相談しましょう。実は、多くの場合、医師の診断書があると指定された靴を変える許可を得やすくなります。

学校や職場は、学生や従業員の健康と快適さを重要視しており、その証拠として指定靴の変更を許可することがあります。診断書を持って相談に行くことは、あなたの権利を守り、快適な靴を履ける可能性を高めます。

経験上、医師の診断書をもって会社や学校に断られた人を見たことがありません。どうしても指定の靴が合わなくてお辛い場合は、まずは相談してみましょう。

しかし、診断書をもらうまでの間も痛い靴って辛いですよね。でも、我慢する必要はありません。一時的な対策として、以下の方法があります:

痛い靴を履けるようにする三種の神器

1 タンパッドの使用: 靴の特定の部分で痛みを感じる場合、タンパッドを使ってその部分をクッションすることができます。また、タンパッドを使うと足と靴のフィット感が上がり、靴擦れ起きにくくなります。

※単純に歩きやすくなるし合わない靴はないのでおすすめ!

2 インソールの交換: 靴のインソールを交換することで、足へのフィット感を向上させ、痛みを軽減できることがあります。整形外科医のアドバイスを仰ぎながら、適切なインソールを選びましょう。

3 ポイントストレッチャーで痛い部位を広げる: ポイントストレッチャーは、靴の革をギュッと挟んで物理的に伸ばす原始的な道具です。力isパワーです。だからこそ効きます(?)

冗談抜きで一家に一台置いておくべきアイテム

一般的な靴伸ばし機で伸ばせない力、方向にも強力に伸ばせます。
無人島に何持っていくか問われた時、ヨガマット or ポイントストレッチャーで悩めるぐらい良い。

最後に、痛い靴の問題の原因はあなたにはありません。足の形はみんな違うのに型にはめようとする前時代的な制度の問題であることを覚えておいてください。あなたは快適で健康な足で学業や仕事に専念すべきです。

痛みに耐えず、診断書を取得し、学校や職場に相談し、快適な靴で自信を持って前進しましょう!

あとがき・・・論文無いかなぁと調べましたが、こうした問題についての詳細な情報は研究報告や論文にはあまり見当たりませんでした。ただ、多くの人々が共感する問題であり、診断書を持って相談することが効果的なのは経験上間違いありません。

いいなと思ったら応援しよう!

こば@靴、インソールのブログ投稿
カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。