まだ間に合う。年末は靴磨こう
お久しぶりです
こば@kobakutsuです。
※諸々の事情で今回は短め
年末の慌ただしさの中いかがお過ごしでしょうか?忙しいとは思いますが少しだけ立ち止まり、靴に目を向けてみませんか。
昔から新年に新しいピカピカの下着を身につける方も多いと思います。こち亀でもあった気がする。新しい気持ちでスタートを着るには、足元もピカピカだと気持ちが良いものです。普段手入れをしない人でも年始に向けて靴を磨いてみませんか?
新年を新鮮な気持ちで迎える靴磨き
普段、手入れを怠っていたとしても、この年末にきれいに磨いてみませんか?靴を磨くことは、靴自体を長持ちさせるだけでなく、自分自身もピカピカの気持ちで新年を迎えられます。
汚れを落とすってやり始めると気持ちいいですよ!
わたしは早速ステインリムーバーで汚れ落としからはじめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703749767370-rfimGvltKc.png?width=1200)
実際、革靴の手入れはその寿命を大幅に延ばします。丁寧なブラッシングとクリーミングは、革に栄養を与えてあげることによって、革の亀裂や硬化を防ぐのです。
しかも、靴磨きは案外と手軽にできるんですよ。必要なのは
ブラシ
クリーム
綿100%の要らないソックス
(買えるならグローブクロスが楽)
この3つで良いです。買える人はステインリムーバーなど汚れを落としも買ってしまいましょう。なぜソックスかというと、手にはめて簡単に磨けるから!
それの良いやつバージョンがグローブクロスです。
正直、リムーバー以外は100均でも買えます。ただ、クリームに関しては有名ブランドのものを使うほうが良き。
磨き方は適当でいいです。
ブラシでジャジャっと汚れを落とし
(あるならステインリムーバーでも落とす)クリームをちょんちょん塗って
クロスを手にはめて優しく撫でる
これでも十分です。何もしないより遥かに綺麗に見違えますよ!
※ガチ勢の人は一言二言、言いたくなるのでしょうが・・・手間暇かかること程はじめるハードルを高く感じ敬遠してしまうものです。簡単に体験することを優しく見守ってほしい。
靴を磨き始めるともっと綺麗にしたい!もっと光らせたい!そう思うことが出てきます。そうなったらチャンスです!調べてみましょう。沼はいたるところにありますよ。
この年末、ささやかな時間を靴磨きに当てることで、きっと新しい年への一歩を力強く踏み出すことができるでしょう。
たとえば、新年を迎える前に、家族や友人と一緒に靴磨きをするのも楽しいイベントになります。磨いた後にはみんなでその変化を共有し、そして新年の抱負を語り合う―なんていかがでしょう。きっと普段話さないような話題も出てくるはずです。
いってらっしゃい! 😄✨
いいなと思ったら応援しよう!
![こば@靴、インソールのブログ投稿](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)