![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84362025/rectangle_large_type_2_a530eadee87e2f64b334c50568fb8cdd.png?width=1200)
【応急処置】『足底筋膜炎』は自分でシンプルにインソールで対策
こばです!
※足底筋膜炎の応急処置な対策紹介です。
お困りの際は病院に行きましょう!
はじめに
今回は、経験上違いを感じる方が多かったシンプルな『足底筋膜炎対策』の紹介です。論文で見つけました!シンプルだけど道理で考えたら効果の出やすいインソール調整です。
ただ、応急処置的なものですし、気軽にマネして!と言いやすいものでもありません。だけど、誰でも簡単にDIY感覚で行えて
『足底筋膜炎の痛みが減った!』
というお声をいただいた方法でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1660028433835-JkcSWPMKq7.png?width=1200)
足底筋膜炎とは
足底筋膜炎 (PF) は、すべての成人の足のトラブルの最大 15% に影響を与えるもので、主に足に負担をかけすぎたことで起きやすい炎症です 。
この状態は、足の内側縦アーチの下の組織に影響を与え、かかとに刺すような痛みを引き起こします。PF は通常、治療を行わなくても 6 ~ 18 か月以内に解消しますが、PF からの回復には時間がかかる場合があり 、PF による痛みの性質により、日常生活やスポーツ活動が減る可能性があります 。
![](https://assets.st-note.com/img/1660028406133-gXubadLmdR.png)
本当に簡単だから誰でもできます!でも、足の動きに制限をかけることで負担を減らすという側面もあるので歩きにくさを感じるでしょう。良し悪しはあるし大っぴらに拡散して良い情報でもない気がするので有料にしています。
ですので、100円いただきます。
内容はシンプルですが、きっと100円以上の価値はあると思います。インソールに興味がある。可能性を感じたい、学びたい人はどうぞ。
ここから先は
818字
/
10画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。