ちょっと待って!クッション靴から「硬め」靴への転換?足の痛みと靴底の関係、じっくり解説します
お久しぶりです
こば@kobakutsuです。
義肢装具士免許をもって本を数冊だして10年以上靴屋をやっています。
※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」
最近、「クッション性が高い靴」が人気を集めている一方で、その対極とも言える「少し硬めの靴底」に注目が集まっている。いや、回帰している人が結構いるということをご存知でしょうか?😳
靴屋なのでこの傾向は如実に分かってきます。
え、なぜでしょう?
この記事では、その理由を一緒に見ていきましょう。
クッション靴の落とし穴?足の痛みの原因を考察
まず、皆様が「クッション性が高い靴」を求める理由は何でしょうか?🤔 おそらく、歩行時や運動時の足への衝撃を和らげ疲れにくさを期待されているのではないでしょうか。
はい、そのお考えは決して間違いではありません。
でも、最近、このようなお悩みを耳にする機会が増えてきました。
「膝の痛みが気になり、階段の上り下りがつらい…😥」
「腰がズキズキして、長時間座っているのが苦痛…😫」
「足の裏がジンジンし、歩くのが億劫になる…😩」
もしや、これらの症状は、お履きの靴に原因があるかもしれません。😱
実のところ、「クッション性が高すぎる靴」が、かえって足の痛みを引き起こしている可能性があるのです。
痛む前の靴に戻すと…不思議な変化が?
「そんなことがあるの?」と思われるかもしれませんが、実際に、痛くなる前に履いていた靴に戻したところ、痛みがなくなったという方がいらっしゃるのです😲
これは一体どういうことでしょうか?
その理由は、クッション性が高い靴は、足が地面に着く際の感覚を鈍くしてしまうためです。足の裏には、地面の硬さなどを感知し、バランスを取ったり筋肉を調整したりするセンサーのような役割がありますが、クッションがその働きを妨げてしまうのです。
また、体重がかかった際に靴底がグニッと潰れることで姿勢が崩れる人もいる。足元が傾き、膝の位置が変わり、負担に繋がるようなイメージ。
クッション靴への依存?「もっとクッションを!」の危険性
さらに懸念されるのは、足が痛くなった際に「もっとクッション性の良い靴を!」と求める反応です。これは、非常に注意が必要です。🚨
クッションに頼りすぎると、足の筋肉や関節が弱くなる可能性があります🤔
薄底靴の意外な利点?足の力を取り戻す
そこで注目したいのが、「薄底の靴」です。一見すると、「硬くて不安…」と感じるかもしれませんが、これが足の力を取り戻す鍵となる可能性があるのです。🗝️
薄底の靴を履くと、地面をダイレクトに感じることができるため、足の裏のセンサーが正常に働くようになります。その結果、自然と足の筋肉が鍛えられ、バランス感覚も向上し、痛みの軽減につながると考えられます。😲素晴らしいですね!
実際に、薄底の靴を試していただいたところ、「痛みがない!むしろ心地良い!」と喜ばれるケースも少なくありません。これは大変喜ばしいことです。🙌
結構反応良かったのが
名機 asics ターサー
ちょうど良い
薄すぎない薄底!
ターサーは思い入れのある人も多いと思う。
主に陸上部。
ランニングシューズとして有名ですが、普段使いにもおすすめ。薄底設計は、地面を捉える感覚を高め、歩行時のバランスをサポートしてくれます。やっぱり構造としての安定感は超大事!!
踵のフィット感は靴の中で足がズレるのを防ぐだけでなく、動きやすさに直結するのでやっぱりターサーは良い。
とくに足先がゆったりとした設計は、足指を開放し、最近の日本人に多い足の横アーチが低下している形に合いやすい形をしているように思う。
良い靴に必須条件の上から見たときに扇形をしているのは当然として良き!!ランニングだけでなく、普段の生活でも足の健康を意識したい方におすすめの一足です。

在庫が少ないけれど、マッチするならターサージャパンが超おすすめ!
まとめ:靴選びは慎重に!自分に合った靴を見つけましょう
今回の話をまとめますと…
クッション性が高い靴が必ずしも良いとは限りません。
足の痛みの原因は、靴底のクッション性にある可能性があります。
クッションに頼りすぎると、足が弱くなる可能性も否定できません。
薄底の靴で、足本来の力を取り戻せるかもしれません。
ということになります。
もちろん、すべての方に「薄底の靴が最適!」というわけではありません。大切なのは、ご自身の足の状態や、どのような場面で靴を履くのかを考慮し、ご自身に合った靴を選ぶことです。😊
もし、現在、足の痛みでお悩みの方がいらっしゃいましたら、一度、お履きの靴を見直してみてはいかがでしょうか?それが痛みの原因であったり、解決策となるかもしれません。
皆様の足元からの健康を心より願っております。👟✨
今回の記事が、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。今後も、皆様に有益な情報をお届けできるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
いってらっしゃい! 😄✨
余談ですが・・・
この辺りはBorn to runを読むと理解が深まる。
ちなみに、続編は最近発売されていてめちゃめちゃ感動した!!
いいなと思ったら応援しよう!
