細足&靴擦れしやすいわたしに起きた革命。その靴は「ハイペリオン」
お久しぶりです
こば@kobakutsuです。
### 靴擦れの悩みからの解放
細足で靴擦れに悩む皆さん、朗報です!私も同じ悩みを抱えていました。
おい!これはすごいぞ!
経験上、わたしは靴のベロが厚くないと踵が止まらず、必ず靴擦れしてしまう。だから、ずっとベロが厚い靴しか履けないと思っていました。
しかし、BROOKSの「ハイペリオン」に出会い、その常識が一変しました。
### 驚きのフィット感
なんと、ベロが薄いハイペリオンでも全く問題なく履けたのです。その理由が、靴ひもを結ぶ辺りの上下左右の密着感と踵のフィット感にあることがわかりました。この靴は、その両方を完璧に満たしてくれるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719920442670-efZKp2xmr2.jpg?width=1200)
### 靴擦れ対策の決定版
靴擦れ対策として、私は以前から「タンパッド」+「U字クッション」の組み合わせを重宝していました。
この2つを使うことで、先ほど解説した靴ひもを結ぶ部分の密着感を高め、踵のフィット感を向上させていたのです。しかし、ハイペリオンはこれらの対策をしなくても完璧にフィットしてくれました。
まぢ
### 試してみた驚きのサイズ
実験として、通常24-24.5cmのランニングシューズを履く私が、27cmのハイペリオンを試してみました。普通ならこんなに大きなサイズだと踵が抜けて靴擦れしてしまいますが、ハイペリオンは全く問題なし。まるで靴が足にくいついて離れない感覚です。
コスパの鬼!テンポ
コスパで選ぶなら一つ前のモデル。ハイペリオンテンポがおすすめ!フィット感はあまり変わらないので、正直こっちでも良い
カラーは豊富でリンクの先から色々選べる
### 柔軟な靴底
ハイペリオンのもう一つの魅力は、その靴底の柔らかさと柔軟性です。
足の動きに自然に追従し、大きなサイズを履いても違和感がありません。最近の靴は靴底が自己主張しすぎて、足の使い方を靴に合わせる必要があるものが多いですが、ハイペリオンは私の動きにピッタリとフィットしてくれます。
もう好き
### 履き口周りのフィット感
さらに、履き口周りの狭い構造も私の足にジャストフィット。全てが私に合う、そんな奇跡の一足です。ハイペリオンは、靴擦れしない靴の条件をすべて兼ね備えています。
### 最適な靴選びのポイント
私が確信した靴選びのポイントは以下の通りです:
- 履き口周りのフィット感
- 踵のフィット感
- 靴底の柔らかさ
これらの条件を満たす靴を選ぶことで、靴擦れの悩みから解放されます。外部的に対策をする場合は「タンパッド」+「U字クッション」が最適です。
靴底は変えられないので靴底を主体に靴を選ぶこと。
ちなみに、ハイペリオンは最初からこれらの条件を兼ね備えています。
### 最後に
ハイペリオンの履き心地は、良くも悪くも普通です。しかし、それが逆に良い!欠点のない超優等生タイプの靴で、細足で靴擦れに悩む方に自信を持っておすすめできる一足です。
いってらっしゃい✨
いいなと思ったら応援しよう!
![こば@靴、インソールのブログ投稿](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)