GORE-TEXは洗えます。むしろ洗わないと機能が落ちる理由を解説します
お久しぶりです
こば@kobakutsuです。
※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」
GORE-TEX製品のお手入れ、ちゃんとできていますか?
今日は、防水シューズのお手入れについてお話ししようと思います。
寒くなると防水シューズがとっても便利ですよね。雨風を防いでくれるので、一般的なスニーカーに比べて足元が冷えにくくて助かります。そんな優れものだから、長く大事に使いたいですよね。
でも、意外と洗わない人が多いんです・・・
防水シューズ、洗ってる?
私の友人や知人と話していると、「防水素材を洗っていいの?」という声をよく耳にします。確かに、防水って聞くと洗っちゃいけない気がしますよね。
でも、実はGORE-TEX製品は洗っても大丈夫なんです!公式サイトでも「使ったら洗ったほうがいい」とのこと。
なんでかって言うと、GORE-TEXの生地には撥水加工が施されていて、その撥水性を保つために洗うのが良いんです。
洗うほうがいい理由
GORE-TEX製品の撥水性は、撥水基と呼ばれるもののおかげ。その撥水基はもともと立ち上がっている状態なんですが、着用のたびに汚れや埃、擦れなどによって段々と寝てしまいます。
そうすると、撥水機能が低下しちゃうんです。だから、定期的にきちんと洗うことが大事なんですね。
でも、どうやって洗えばいいの?
推奨される洗い方はブランドによって異なることもありますが、基本的には洗濯表示に従えば問題ありません。
正しい方法でケアしてあげてください。定期的に洗ってあげることで、GORE-TEX製品はその本来の性能を発揮してくれるようになりますよ!

これから旅行に行くなら…
旅行に行く前に、防水シューズを洗っておくことをおすすめします。
特に寒さ対策を考えるなら、厚底の防水シューズを選ぶといいでしょう。断熱性能は、靴の厚さと性能で決まるので、厚めの靴底を持つ防水シューズが寒い日には大活躍しますよ。
そして、定期的に洗っておけば、いつでも快適に履くことができます。

迷ったらOn Cloud5 Waterproofもアリ!
もしもどの防水シューズにしようか迷っているなら、On Cloud5 Waterproofを試してみてもいいかもしれません。GORE-TEX製品ではありませんが、素材の硬さ故に踵の抜け感が気になるかもしれません。
ただ、それが問題なければ、リピーターが多いくらい使いやすいです。
さて、防水シューズのお手入れについてお話ししましたが、参考になりましたでしょうか?お気に入りのシューズを長持ちさせるためにも、ぜひ試してみてくださいね!
いってらっしゃい! 😄✨
いいなと思ったら応援しよう!
