見出し画像

サイトマップを作ると良いと聞きました

ということで、サイトマップです。
私の頭の中同様に、だんだんとっ散らかってきたので😂


自己紹介

私こばち、カナダプリンスエドワード島というところに住んでおりまして。
その前はニュージーランドとか、アメリカとか住んだり、
何気にアメリカ2回斜め横断してたりするんですが、
ノープランなもんで、そんな自己紹介をダラダラ話してます。

noteは朗読用アカウントとして使用しています。
日常のことはアメブロを利用しています。

といっても、以前ニュージーランドに居たときなどはいろんな物が珍しく、かなり頻繁に更新していましたが、今は朗読にどっぷりハマってほとんど更新していません。

YouTube海外生活チャンネル
こちらももう更新してませんが、プリンスエドワード島への引っ越しやこの島のことを記録したYouTubeチャンネルも一応あります。

👇2024年12月20日から、毎日の散歩の様子をショート動画にしてUPしてます!


なにはともあれ、今私が心血を注いでいるのは朗読です。
現在やってる朗読のCM、作っちゃいました😆✨

朗読用YouTubeチャンネル


英語

ニュージーランドで出会った現在の夫(チェコ人)との海外での生活も、トータルで10年以上となりました。
夫との会話は英語です。
なので英語は必須なんです。
が、やっぱりまだ苦手意識があります😂

なので自分の勉強のためもあり、現在暮らすプリンスエドワード島がモデルとなっている『赤毛のアン』を英語で朗読しています。
私の勉強の跡が皆さまのお役にも立てたら嬉しいです。

練習風景も晒してます。
みんな最初っから上手く出来るワケじゃないのです😂


青空文庫朗読

名前だけは知っていた名作をオーディオブックで聞くようになり、自分でも朗読し始めました。
練習のため何も分からず読み始めたんですが、やっぱり自分の好みの作品中心となります。


心惹かれるnoterさんの作品集

著作権が切れた青空文庫作品はどうしても古めかしいものばかりで、難しい言葉も多いので、現代的な作品も読みたくなりました。
中でも特に心惹かれたnoterさんたちの作品を朗読させていただいてます。


映画・読書備忘録

次に朗読する作品を探す中で出会った心に引っかかりを持った本の記録。
また、夫と食事する時はよく映画やドラマを観るので、特に心に残った作品の記録もしています。
海外作品が多いのですが、日本の作品を観ることもあります。


自作の詩とか

あまり数はありませんが、思うことをつらつらと綴ったものも少し。


メンバーシップ

ひょっとしたら私の経験のどれかが誰かのお役に立つこともあるかも?
と思ってメンバーシップを立ち上げました。

海外に出る直前の1か月だけとか、
コメント欄ではちょっと聞きにくいなとか、
暇だから話しましょーとか、
何かのときに、必要な期間、良かったらご利用ください。

掲示板だけのやり取りのDABERIBAプランと、
月一でzoomか何かを使ってオンラインでお喋りするIDOBATAプラン
2つのプランを用意しました。


2024年12月8日(カナダ時間)現在のサイトマップはこんな感じです。
今後追加、修正することもあると思います。

良かったら興味のある分野だけ覗いて行ってください。
スキ、コメント、いつでも嬉しいです🥰

いいなと思ったら応援しよう!

こばち・カナダから英語と日本語で朗読してます
いただいたサポートはマイクなど朗読用機材費に使わせていただきます🥰