ドキドキの初挑戦
以前、初挑戦しまーす!
と投稿してから、数日が経ちましたが
遂に、その日が来ました。
その時の記事はこちらです↓
ここで簡単ではありますが、私が所属しているコミュニティーのお話を少しさせてください。
私が所属しているFitness Ark(フィットネス アーク)は、コミュニティーオーナーであるおざきまさかずさんが2011年9月1日に発足しました。
身体作りとアドラー心理学を掛け合わせたコミュニティー通称FAでは
違いを愛し
挑戦を愛し
失敗を愛する
を大切にしています。
Arkとは聖書にある箱舟を意味するものなので
私達はおざきさんを「船長」と呼んでいます。
おざきまさかずさん(おざにぃ船長)のnote↓
「受容 挑戦 失敗」
私達は、常にこれを大切にしていて
「出来る人が、出来る時に、出来ることをやる」がモットー。
アドラー心理学のメンタルトレーナーの資格を持っているメンバーが、月1でセミナーを開いたり
メンバーそれぞれ、月1で掲げるの挑戦を、皆とシェアするFacebookライブがあったり
外部での活動が目立っているメンバーを「勝手に表彰式」と称して紹介してくれる投稿であったり
アドラー心理学の本に書かれてある、アドラーの言葉を毎日一言投稿していて、それを実践したり感じた事をコメントしたりしています。
メンバーが得意だと思う事を1時間程度のセミナーをzoomで開催してFacebookライブでシェアをしてくれたりします。
そんな活動をしているFAなのですが
先日、あるメンバーが主催してくれたセミナーのアーカイブを観ていて
「自分の得意とする事の話しが、他のメンバー全員に刺さらなかったとしても、違った観点で捉えることも出来るし、誰か1人に届けられる事もあるよね」
と話していたのを聞いて
「あ、私にも子育ての事なら経験して来た事だから話せるかも、、」
と、スイッチが入ってしまいました。
そうです。
やっちゃいました。笑
人前で話すことが、めちゃくちゃ苦手なのに
zoomの画面で自分の顔や皆の顔を観てるだけで逃げ出したくなるくらい苦手なのに
話しの要点をまとめるのも苦手なのに
出来ない、と逃げてばかりで、zoom会には殆ど参加した事無かったのに
やっちゃいました。笑
数日
どうしよう?やめようかな?それともやる?
しばらく葛藤してました。
それでも、今やらなきゃ、いつやるの?
そんなこんなで、おざにぃ船長に「やりたい事があります」とメッセージしてしまいましたとさ。笑
長くなってしまったので、本題のセミナー内容は次回にさせて頂きます。
さあ、私の初挑戦の初セミナー
どうなったのか?
楽しみにして貰えると幸いです♡