クラファン物語①
こんばんは!
今日も朝から色々動いていると
思いがけず嬉しい出来事が多々あります。
・昨日のクラファンページ見たよ
・めちゃくちゃ良い活動やね
・絶対支援するね
・絶対達成するよ
たくさんの嬉しいお言葉を頂きました。
その中でも嬉しかったのが
コバヤンのことを応援したいから
と言う言葉でした。
もちろん今回のプロジェクトの1番の目的は
・ことちゃんと母をディズニーランドへ
そして
・ことちゃん香織さんが「生きたい」と思える環境作り
です。それは間違いありません。
しかし、よく西野亮廣さんが
クラファンは信頼貯金の可視化
と仰ります。
コバヤンのことを応援したいから
は僕の「信頼貯金」を支えている実感が湧きます。
僕の「信頼貯金」をここで使えるのは
心の底から嬉しい。絶対に達成します。
今日のタイトルは
クラファン物語①
ページ公開に至るまで
結構色々な事がありました。と言うお話し。
クラファンページは下記リンクから
実はこのクラファンの話が始まったのは
4月に入ったころでした。
ことちゃんが目が見えなくなってしまった。
と聞いて何かできることないかな???
で始まったプロジェクトでした。
最初は何からできるかなと深掘りしていき
ことちゃんの大好きなディズニーランドへ行き付きました。
そしてどうやって実行しようか?と考えた時に
・クラウドファンディング
・ディズニーのプロジェクト
の2パターンを考えました。
ディズニーランドを運営するオリエンタルランドは、公益財団法人「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」とともに
「テーマパークに行きたい」
「ディズニーホテルに泊まりたい」
などの夢をかなえるため、テーマパークチケットやホテル客室などを提供するプロジェクトを行っています。
しかしこのプロジェクトの場合は
日程を決めないと行けない。
と言う大きなデメリットがありました。
いつなんどき緊急入院になるか分からないことちゃんにとって、それは一か八かの掛けでした。
そこでその選択肢は捨てて
クラウドファンディングと言う手段に行きつきました。
そして次にクラウドファンディングの
プラットフォーム選び。
・キャンプファイアー
・ready for
・ピクチャーブック
・鴨ファンディング
色々なプラットフォームを検討しました。
しかしキャンプファイアーを選んだのには
明確な理由があります。
それは
手数料が0%
本来クラウドファンディングを行う際には
「約18%」の手数料が必要になります。
100万の支援だと「18万円」です。
僕たちにはその「18%」も惜しかったんです。
何か良い方法がないかな???
と考えていた時に出会ったのが
CAMPFIRE for Social Good
こちらのサイトだと手数料「0%」になります。
もちろん審査があり誰でも通る訳ではありません
社会課題の解決をみんなで支え合う
新しいクラウドファンディングです。
と言うキャッチコピーの通り
社会課題の解決に取り組むプロジェクトオーナーに1円でも多くの寄付を届けるため、プロジェクトオーナーのご負担を0円とし、支援者さまからのご協力とCAMPFIRE利用者の支えにより運営しているプラットフォームになります。
僕たちは有難いことにこの審査に合格し
無事支援ページを作成することができました。
そこから今日に至るまでの「出会い」の話は
また明日のブログで🫡🫡