
国民総株主
「No.333」
皆さんこんばんは!
実は僕昔からヤンキー漫画とかヤンキー映画が好きなんです…笑
worst、クローズ、ドロップなどなど…
なぜか
ワクワクするんです…笑
今日は東京リベンジャーズを見ました!
過去に戻って未来の現実を変えるって物語です
その中で主人公の武道が言ったセリフ
・オレが変わらないと何も変えれない
・もう二度と譲れねえモンがあんだよ
この2つにとてもとても心が震えました。
なぜヤンキー漫画や映画が好きかを言語化すると
漢としてかっこいいから
だと思います。
自分が信じた道をまっすぐに歩む事
大切なものを守るために強くなる事
こんな姿や志に昔から惹かれるものがあったんだと思います。
手段は違えど「事業」を行うことも一緒。
今日は初めてそんな感情になりました!
そして映画を見てからは
めちゃくちゃ仕事が捗りました…
大事な時間ですね。
今日のタイトルは
国民総株主
少し遅ればせながら前澤さんの本読みました!
感想の前に一言…
1時間半で読めるから全員読んで!!!
そう思えるくらい勉強になりました。
前澤さんと言えば
お金配りをしたり
ご自身の資産から色んな方に投資をしたり
そんな活動をされています。
そしてこの一冊ではその裏側を
赤裸々にお話しされています。
前澤さんの活動の根本は
世界平和
でした。
そしてそのための手段が
お金のない社会を作る事
その第一段階が
国民総株主
だそうです。
今の世の中で言うと
資本家=お金持ち
の構造になっています。
しかし資本を持っている人は
日本人の中でも30%未満。
では国民全員が「資本家」になれば
豊かになれるんじゃない???
って考え方ですね。
まぁそんな単純ではないのはもちろん分かっているからこその
カブアンド
と言うインフラに落とし込んだ事業を通して
株を持つ経験をして欲しい。
と言うのが前澤さんの思いだそうです。
これ書き出したらキリないけど
株を持つ=資本を持つ
資本を持って主体的に「経済」に参加する
他人事ではなく、自分ごととして経済に参加する
みんなで株を分け合って良い世界を目指していく、そしてみんなで成功の報酬も分け合っていく
そんな世界が実現できたら前澤さんの望む
世界平和
って実現できるんじゃないかな!??
と思わせて頂いた一冊でした。
もっと勉強しよ。
そして自分の家族や仲間を守れるように。