![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157118324/rectangle_large_type_2_bb55a59853bcf2530c91d1b83442c382.png?width=1200)
Photo by
momoro66
変えれるのは自分だけ
こんばんは!
今日のタイトルは
変えれるのは自分だけ
僕の課題と向き合う会です…
目の前の人は己を映し出す鏡である🪞
そんな言葉聞いたことありませんか???
僕は
・人のせいにしてしまう
・自分は悪くない
って考える悪い癖があります。
さらにそれを「誤魔化す」と言う悪行…笑
とにかく
人からよく見られたい
と言う感情が奥底にあります。
なので小さい時から
両親によく思われるためには
悪いことをした時にはどう誤魔化すのか
ばかり考えていました。
それは仕事をしてからも一緒!
・ミスは何とかして誤魔化す
・自分は悪くない
そんな風に思いながら仕事をしていました。
また、目の前の人に対して
何でこんなこともできへんねん!
何でこんな事を気づかへんねん!
何でこんな事言わなあかんねん!
って思っていました。
そんな事をしてたら成長なんてないですよね😂
そこに気付かせてくれるきっかけを
Hさんから頂きました。
Hさんの人との関わり
倫理法人会へのお誘い
色々な人たちへの関わり方へのアドバイス
中村文昭さんとの出会い
などなどたくさんのキッカケを頂いています。
そこから少しずつ
・自分の伝え方が悪かったのかな?
・もう少し良い伝え方はないかな?
・どうすれば分かりやすく伝えられるかな?
と矢印を「自分」に向けられるようになりました
しかしそんな癖はすぐには抜けず
今日も
環境のせい、人数のせい
にしてしまっていた自分がいました。
結局変えれるのは自分だけ。
相手にはそんな「キッカケ」を与えてあげる事しかできない。
ではそんなキッカケを与えてあげられる
関わりってどんな関わり方やろうか???
それが今僕がすべきことでした。
またまた矢印が「他者」に向くところでした。
今日から改めて矢印を「自分」に向けていきます。
また他人のせいにしていたら教えてください笑