追いつけ追い越せ
「No.301」
皆さんこんばんは!
昨日300回目のブログを書きましたが
今日も淡々とこなしていきます…
昨日のブログを書くまでに
2025年の目標を整理していました。
その目標が明確になるまで
毎日のジャーナリングができていなかったんですが、やっぱり大切なこと抜けてしまう…
ジャーナリングでは
「成果」「行動」「評価」「改善」
を毎日書いています。
自分が何のためにどんな成果を得たいの?
きちんと毎日毎日思い返して1日を過ごすことが
どれだけ大切なことがを思い知らされました。
なので今日も明日も明後日も
淡々と継続して参ります。
今日のタイトルは
追いつけ追い越せ
最近頂いたアドバイスの中で最も強烈なものからのアウトプットです。
このままでは絶対にこける。
これから経験することは過去の経験は役に立たない。
昨日師匠から言って頂いた言葉です。
昨日掲げた目標は尋常ではないです…
これまでの
・教師の自分
・会社員の自分
・個人事業主の自分
では到底達成できるものではない。
ではどうすれば良いのか…
先に行ってる人の真似をしなさい
これが答えでした。
先に結果を出した人は結果を出した理由がある。
その方法から学びなさい。
との事でした。
当たり前のことですが当たり前にできてない。
素直に聞くことですね
29歳の自分ではなく
39歳の敏腕経営者なら
どんな判断をするのか?
どんな発言をするのか?
どんな行動をするのか?
昨日の目標を全て達成している経営者なら
どんな判断をするのか?
どんな発言をするのか?
どんな行動をするのか?
この基準で仕事をしないといけないです。
と言うことは「プロ」です。
わからないことなんて無くさないといけない。
僕の苦手な「準備」ですね。
しっかり相手に貢献できるように
圧倒的な人間になれるように努力します。
師匠、いつもありがとうございます。