見出し画像

こんなゲーミングデバイスショップが欲しい!(地方に)

 どうも、ニコです。最近VALORANTやAPEXの競技シーンを見るのが大好きなただの一般ピーポーの一人です。

 今回は、タイトルにある通りこんなゲーミングデバイスショップが欲しいin地方を考えてみました。最近気になるゲーミングデバイスはgloriousのmodel o wirelessやpulsar Xlite Gaming Mouseという日本では発売されてない商品にも興味を持ち始めてます。そんな中購入するか検討し始めた時に感じるのは、店舗で触ってみたいと思う事です。私は、茨城県に住んでいるので東京にも行く事は可能です。(コロナなどがある程度収束すれば)ですが、県によっても簡単に東京に行ける場所ではない人も沢山います。確かに地方にもゲーミングデバイスを取り扱っているお店はありますが、有名なブランドや有名なブランドの中でも人気な商品しか取り扱われていません( ;∀;)悲しい。

地方にゲーミングデバイス店舗が少ない理由

これは単純に、需要の少なさにあると思います。ゲーミングデバイスを求めている人自体、若い人が多いので地方にお店を置くことはかなりのリスクがあると思います。ただ、地方に求めている人がいるという人がいるのも事実です(゚Д゚)ノ

地方に置く場合の課題

在庫確保する場合には、ある程度の倉庫が必要になるので月の固定費以上に稼げないといけない。そして、人件費や諸々必要。要は黒字に出来る見込みが少ないと考えられ中々ゲーミングデバイスショップはないと思います。

解決策:ショールーム型の店舗

そんな諸々の課題がある中、ゲーミングデバイスショップを置くにはどうすれば良いかと考えてみました。そして、ショールーム型の店舗を地方に置くことを考えました。ショールーム型の店舗とは、実際に店舗で物を試して購入は店舗置いてある機械やアプリなどを通して購入して貰い、店舗をきっかけに購入して頂いたり欲しいものリストのような物に入れて貰った分に応じてメーカーさんからお金を頂くような形だ。最近だとアパレル関係がショールーム型店舗を採用している所が出てきています。興味のある方は、調べてみてください。

メリット

 この形のメリットとしては、店舗に在庫を置く必要がないので小規模テナントでお店を置くことが出来ます。これは在庫整理などを行う人件費の削減にも繋がります。なので、接客にも集中しやすくなります。

 また、実際に試したい物のみを置く形を取ることが出来ます。現在の店舗に求めれるものは、実際に試さないと分からない物を試す為に存在していると考えているので、この形は良いと考えます!(^^)!なので、洋服などは実際とサイトで見たものだと差があるのでこういう物が早く採用されていますが、他の業種でも効果的な販売方法だと考えます。

 また需要がその場所だと少なくても触ってみたいと言うお客様にも喜んでもらえる様な形だと思います。

デメリット

 デメリットとしては、その場ですぐに商品手に入れることが出来ないという所です。この形を取るのに向いてないのはすぐに手に入れないと困るような物に関しては、ショールーム型店舗は向いてないと言えるでしょう。

まとめ

 今後esportsの注目が高くなればゲーミングPCなどの売れ行きも上がりゲーミングデバイスの需要も上がると思っているのでこのような形は最適解に近いと考えております。このショールーム型店舗を採用すると今まで一部の人には人気のような商品も地方に置くことが出来る可能性があると思うので、将来このようなビジネスもやりたいと考えております。

 最後まで読んで頂きありがとうございました。もし良かったらご意見などがある方はコメントやプロフィールのgmailにメール頂けると幸いです。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?