2025年やりたいこと
数年前からずっと愛用している
いろは出版のSunny手帳 📔
その手帳の最後のほうにある
WishList のページが特に好き♡
まずは年明け早々
前の年に立てたWish Listの振り返りをして
何が実現できて
どれが再チャレンジが必要なのか
新しい年に向けてスタートダッシュを切る前に
立ち止まれるこの瞬間が良き
去年の自分はこんなことを考えていたのか💡とか
目標達成して出来ることが増えているな!とか
嬉しい変化も感じられたり
意外と忘れてしまっていた目標に気づいたり…🫢
そんな振り返りをしつつ
今年はどんなことに挑戦しようかなと
新しく迎えた年に対して
期待と高揚感を持って向き合えるようになったのは
ここ数年続いている嬉しい習慣
2025年もいろんなカテゴリーで
手帳に書き留めてみたことを
こちらにも一部抜粋💁♀️
① 読書習慣を続ける
ビジネスや自己啓発系の本だけでなく
今年は小説とかも読んでみようかな📕
基本はKindle派だけど、本屋さんや図書館にも今年はもっと足を運びたい
②リスキリング
初めてUdemy の講座に申し込んでみた
コーチングやらデータ分析など
仕事で役に立つかもという内容を中心に
学び続ける気持ちを継続したい
③書く習慣をつける
昔から苦手意識のある読む/書くという行為
Kindleのサブスクで半ば強制的に習慣化に持ち込むも
読んだ内容を忘れてしまったり
そもそもこの本は読んだことあったっけ?に陥るという悲劇
せっかく読んだからには感じたこと、響いたことを書き留めたいなと思ったのも
今年になって意を決してnote投稿を始めたきっかけの一つ
短文でも期間が空いても続く習慣にしたいことの一つ
④早寝早起き
昔から完全なる夜型タイプで早起きは苦手
ただ去年のある時から仕事のストレスなどで早く目が覚めてしまった時に
そのまま二度寝をするのではなく
自分を奮い立たせて起きてみて
仕事が捗ることを体感
ちょうどその時読んでいた #キムユジン さんの
#朝イチのひとり時間が人生を変える
の影響もあって効果抜群!
毎日でなくても
朝のひとり時間は今年も作っていきたい
⑤ヨガ再開 or ジム通いを始める
一旦お休みしているホットヨガ🧘♀️
あの滝汗の爽快感がたまらないけど
今までの学びを自宅でコツコツ続けつつ
ジムに通って体づくりを1からやってみたい思いも強くなっている
春までにはどちらかは始めたいこと
⑥犬を飼う
ブリーダーさんにお願いしてから早1年
今年こそ我が家の元に新しい家族が来てくれることを切に願う🐶
⑦ポジティブな言葉を使う
時間に追われていたり
イライラするとネガティブな発言や声かけをしてしまう悪い癖を直したい
発言前には一呼吸おいて
発する言葉にもっと敏感になれるように努力したい
⑧家族孝行
去年は特に仕事に力をいれた一年だったから
今年は時間と気持ちに余裕をもって
家族との時間を大切にしたい
⑨家の整理整頓
忙しくなるとついつい後回しになりがちな片付け
デスク周りは特に顕著で
忙しくなればなるほど散らかってしまっていた
忙しいからこそ一呼吸ついてきちんと大掃除で整えたところを維持できるようにしたい
⑩貯金
将来に備えてコツコツ続けたい習慣の一つ
以上、当たり障りのない目標かもしれないけど
コツコツ続けて
2025年も少しでも成長できる
良い年になりますよーに✨