🌎諏訪大社 四社巡りの強行軍😁〈韮崎~諏訪の旅・その2〉
1日目のうちに韮崎から上諏訪へ移動し、上諏訪温泉泊。
翌日みっちりと諏訪大社の四社をまわりました。
午前中はあいにくの雨でしたが、雪で道路が凍結⛄しなくてよかったです。
諏訪湖は、冬は凍るんですもんね。
この湖面が凍るのって、どんだけ寒いんだろう……!?
諏訪大社はまわる順序に決まりはないそうなので、上社、下社どちらから行こうか迷いましたが、まずは下社の秋宮から。
秋宮は、いきなりの荘厳さにちょっと感動して涙してしまいました。
四社の中ではここが一番華やかというか、明るいというか。
下社の主祭神は八坂刀売神という女神で、この神様は季節によって秋宮と春宮を移動するそうなんですが、
今は秋宮にいる時期だから、こちらの秋宮の方がエネルギッシュな感じがしたのかも!?
秋宮と春宮の間は1kmちょっとなので、中山道を歩いて移動。
この間は、旧宿場町の趣があって、歩くのにも楽しい地域ですね。
春宮は秋宮よりも山の中、という感じです。
名前からいくと、春宮の方が華やかな感じがしますが、そうじゃないんですね😁
下社から、途中で間欠泉センターで足湯に浸かり、午後は上社へ。
上社の本宮は主祭神が建御名方神。
男神なので、ここの雰囲気も下社に比べると雄々しい気がします。
ここの造りは面白くて、鳥居をくぐって進むと、向かって左手に拝殿があります。
諏訪大社は本殿がなく、上社は山が御神体なんですが、それにしてもなぜこんな造りにしたのか、興味深いです。
本宮と前宮は1.5Kmくらいの距離がありますが、ここも歩いて移動。
この間は、下社のような趣は無く😅車がガンガン走る県道沿いを歩いていくだけでしたが、途中小さな社がたくさんあって、そのどれにもちゃんと四本の御柱が立っているのが面白かったです。
前宮は四社の中でも一番シンプルで、自然に近い感じ。
前宮が諏訪の祭祀の発祥の地されるそうですが、私の個人的な感覚としては、この前宮が一番好きですね☺
そして、ここでお参りしていた時に、なんだかふと神様に
「持って帰れ」
と言われた気がしました。
何を「持って帰れ」なのか分からないんですが😅何か託されたのかな⁉
1日で四社巡るのは、けっこうな強行軍でしたが😅なかなか来れる機会もないと思うので、周れてよかったです。
この日の歩いた歩数、約1万8000歩👣
よく歩いたわ~😅
そして、なんだか諏訪大社から帰ってきてから、不思議な感覚が続いています。
なんだか今までとは違う“レイヤー(次元?)”にいる感じ。
大きな気づきがあった後って、そんな感じになる事がありますが、何を気づき、何を持って帰ってきたんでしょうね。
私自身、まだわかっていません😅
そのうち何かの拍子に、諏訪に行った意味が分かるのかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?