見出し画像

Youtubeで"street walk"

Youtubeで”都市名+street walk”と検索すると、
結構な高画質で、30分くらいただひたすら街歩きをしている動画が出てくる。

今これにハマっている。

何がいいかというと、
説明とかしゃべりとか言った文字情報が一切ないこと。
何の加工もされていない純なコンテンツなところがいい。
視覚、聴覚だけを頼りに、自由に想像できる。
(自分は、ガイドブックとかの文字情報に触れてしまうと、頭で理解しようとしすぎるあまり、ビジュアルなど心で感じることができなくなる傾向がある)

日常生活をしている人たちがたくさん映っていて、その人達の生活も垣間見えるのも楽しい。(ちなみに、エジプトカイロのものを見ると、街の人たちがカメラにフレンドリーに反応していたりして、陽気で親切なのかな?^^)

検索ワードを追加して、夜の街並み、旧市街地、マーケット、地下鉄とか、生活を垣間見れるところを探しても面白い。

正直、ガイドブックの情報より、全然アドレナリンが出る。

語学的には、お店の看板と交通サインなど、街のあちこちにある文字が情報としてではなく、ビジュアル(フォントの感じとか、大きさとか)として入ってくる分、脳裏にデザインとして焼き付くから、記憶の観点からいいかも。

円安で、なかなか海外旅行が厳しいけど、
Street Walkで結構旅行気分に浸れてしまうのです。

いいなと思ったら応援しよう!