
Finder - ④ Tab Bar
タブバーは、ブラウザで頻繁に使用するタブと同じ機能を持っている。別のファイルやフォルダを表示するために、新しいウインドウを開かなくても、タブボタン(+)をタップするだけで、新しいウインドウを開いた場合と同じ結果になる。
では、まず、タブバーを表示しよう。
Finderの「表示」>「タブバーを表示」というメニュー項目を選択する

FinderのウインドウのTool Barの真下にTab Barが表示される

右隅にある+ボタンをタップしてみよう

「最近の項目」という名称を持った新しいタブが作成される。左隣が直前のタブだ

複数のタブを開き、どれか一つを「スクリーンショット」に設定しておけば、一々、Dockの「スクリーンショット」というStackを開かなくて済む。「ダウンロード」などでも同じことができるだろう。
「タブを閉じる」(⌘W)や「タブを開く」(⌘T)のショートカットキーは、ブラウザと同じなので、分かりやすい。3本指タップで新しいタブが開き、3本指ダブルタップでタブが閉じる設定にできる。
Finderのウインドウに二つのタブを作成してみよう
3本指タップで新しいタブを開き、3本指ダブルタップでタブを閉じるように設定してみよう