![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154149275/rectangle_large_type_2_55206e81aa2e62db83ade4cdc81468fa.jpeg?width=1200)
Numbers - 行や列の移動と挿入
行や列を別の位置に移動させたい場合、ドラッグ&ドロップで簡単に移動できる。移動させたい行や列をカットして、目的の行や列に挿入することもできる。
どちらの方法も、他のセルのデータに影響を与えない(計算式は影響を受けるかもしれない)
行や列の移動
1. ドラッグ&ドロップ
行や列をダブルタップして指をトラックパッドから離さないと(1 ½ ダブルタップ)、行や列が浮く
![](https://assets.st-note.com/img/1726205143-MaO8qzd3DjT4J2R6HxVNoXWc.png)
2.必要な行にドラッグ&ドロップ
![](https://assets.st-note.com/img/1726205285-NvAyYamo5Vg6ikhCWw4PT7Q9.png)
3.他のセルを上書きしない(計算式は変化する可能性あり)
![](https://assets.st-note.com/img/1726205502-QqxsrVUY3SfKyHTNkPu4zARJ.png)
2.行をカットして、目的の行に挿入
移動させたい行をカット
![](https://assets.st-note.com/img/1726205673-S6kKN2mwLesTaGyAi5pQt8f0.png?width=1200)
2.カット⌘X(command - X)
![](https://assets.st-note.com/img/1726205757-oQ2Vg86F4kDuChvrmTbKIBAR.png)
3.移動させたい行を選択(4行目)し、「挿入」メニューから「コピーした行」というメニュー項目を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1726206070-Dr2GPOpknVj68mTXMzE5UY9v.png?width=1200)
4.ドラッグ&ドロップによる移動と同じ順序になる
![](https://assets.st-note.com/img/1726206098-YVUCQdehqXl9O8JuSiFMo4jK.png?width=1200)
両者の相違点
余白が1行増える
クリップボードがカットされた行になる
計算式が変更される