行動できない人が失うもの~7選~
決断しないということは行動しないという意味と一緒、と捉えることができます。
もう少し言うと…
行動すれば、何が良くて何が悪いのかが判断できます。判断ができれば、改善点も見えてくるもの。
しかし、躊躇している間(つまり行動できないうち)は、何が良くて悪いのかも分かりません。行動しないという選択は、アナタの貴重な時間を無駄にしてしまうだけなので、行動しよう、というコトです。
さぁ。
ココまで読んでどうですか?
ということで、
こんにちは、志水です▶Instagram
なんか偉そうなことを言ってしまいましたが
僕は、思考停止の行動をひたすらする派でした。
ちゃんと考えてなかったので
成果が出なかったり、コスパの悪い努力をしてました笑
ただ、意外と失うものは少なかったと思います。(時間という取り返しのつかないものは失いましたが…)
ただ、そんな遠回りをしてきた僕だからこそ
今から挑戦したい、成長したい、なんとかしたい
と思ってはいるけど、行動できない人の背中を押せると思い、今回の記事を書いています。
では、さっそく本題にいきますが、
行動しないことで失ってしまうことは7つあると考えています。
数は重要ではないですが、
失うこと自体は大きなリスクなので、しっかりと読んでくださいねっ!
①成長するチャンス
何もしない
という人が成長するわけがありません。
毎日毎日、同じことを繰り返していたら新しいコトやモノに出会うことがありません。
赤ちゃんは触れるものすべてが新鮮で、すごいスピードで成長しますよね?
しかし、それは親が準備してくれたり周りが率先して手伝ってくれます。
社会人になると、手とり足取りで教えてくれません。
アナタが成長したいのであれば、自分の足で歩き、進んでいかないといけません。
②人との繋がり
成長には出会いが大切です。
ありきたりですが、人は一人では生きていけません。
特にこれからの時代は、人と繋がり、お互いを助け合いながら進んでいかないといけません。
キングコングの西野亮廣さんは、「個の時代ではなく、集落の時代」と数年前から言っていますが、世の中にはコミュニティー(オンラインサロンなんかはイメージしやすいかも)が多くなり、その中で仕事を回したり、助け合ったりしています。
特に若い時代は、スキル・知識を付ける!ということに注力しがちですが、それと同じくらい人と出会うことは大切。
新しい世界を知り、視座が高まり、思考がアップデートします。
勉強しかしてないという人は、ぜひ、人にあってください。(僕は18~32歳は人と合うことはしてなかったです。反省)
③狭い視野
出会うのは「人」だけではありません。
簡単にうと、体験や経験ということになるかもしれません
これは別にだいそれたことではなく、
別にファミレスでいつも食べないものを注文したり
旅行ではいつもより少しランクのホテルに泊まったり
バンジージャンプといった未経験のアクティビティーに挑戦したり
やることはなんでもいいんです。
意外なところで自分の価値観や思考がかわることなんてあります。
体験や経験にお金を使い、狭かった視野を広げましょう❗
④成功/失敗体験
失敗は成功の母(もと)ともいいますが、行動しないと成功も失敗もしません。
トライ・アンド・エラーで自分の行動を適宜修正し、目標に向かって挑戦をしていかなければダメ。
何もしなければ失敗しない、傷つかなくて済む
という考えは誤りです。
今の変化の多い時代で、何もしないのは危険です。ただただ気づかないうちにリスクを背負っていることと一緒。
情報を集めながら、行動し、失敗したら修正するようにしましょう。
⑤体力・継続力
何かをするためには「体力」が必要ですし、それを続けるにも「継続力」が重要となります。
誰しも経験があると思いますが、新しいことを始めるのときには、「ストレスが掛かる」ときと「興味・関心」で動くときがあります。
興味・関心で動く場合は体力、継続力は必要ありません。
しかし、ストレスが掛かる状況で動く場合は膨大な体力が必要となります。
なんでも、最初(動き出すこと)に労力を割きますからね。
ただ、行動をし続けていれば、体力が付きますし、行動すること(新しいことを始めること)自体のコストが低くもなります。
新しいことを続けていれば成功する確率も上がりますし、自分の世界はどんどん広がっていきます。
挑戦しましょう。
⑥なんとかする力
完遂力(かんすいりょく)とも言えるかもしれません。
どんなカタチでもいいから、やるきる・なんとかする力が付きます。
前提として「絶対にやらなきゃいけない状況を作る」ことが大切になります。
簡単な方法としては「周囲に言う」「企画をする」です。
内容は何でもいいです、やることを周知させ、逃げ道を自分で塞ぎます。
当然、辛いこともあると思いますが、成長するのに苦悩や苦労を避けてなんかいられませんからね。
僕はまさに今、「年末まで、YouTube・Instagram・note.・ラジオの毎日更新」というタスクをやりきることを公言しています。(多くの人が知らなくてもいいんです。数人の人にでも伝わっていれば良し。)
なんとかする力
これが身につかないのはかなりの損失ですね。
⑦スケジュール管理能力
これ、できない人多いですよね。
実は僕はかなり苦手です。
というのも、同じ業務や同じ日常を過ごしていればココを自分一人で管理する必要もないので、身につきません。
まぁ、仕事のことであれば、周囲が助けてくれることもありますけど
あなたの自己研鑽に関するものを
「〇〇さん、あれやらなきゃいけないんじゃない?」
「◯◯までにあの情報をインプットしなきゃ!」
などと言ってくれるわけがありませんからね。
絶対にやらなきゃいけない状況を作ったとしても
期日の前日になって急いで作るわけにはいきません。
そうなると、しっかりとゴールから逆算して予定を組む必要性があります。
そんなことを繰り返しているうちに、スケジュール管理能力が身についていきます。
まとめ
行動しないことで失うこと、得られるはずの機会や能力(スキル)って結構ああります。
多くの人が行動をせず、毎日をなんとかく過ごしています。
今の日本はどんどん物価が高くなり、円安も進み、税金も上がっています。
生活の危機はそこまで迫ってきているかもしれません。
あなたは周囲より先に"今"動きますか?
それとも周囲と一緒に"後"で動きますか?
損失が少ないうちに、いっしよに頑張りましょう!
今回の記事が少しでも面白いな(^^)
と、思ったら♡をポチッとお願いします!(♡があるかないかで僕のモチベーションだいぶ変わるのでよろしくおねがいします(;_;))
=======================
もし、未来に不安だけどなかなか動き出せない。
なにをしたらいいかわからない。相談する人が居ない。
という状況であれば、僕と一度お話しませんか?
もちろん、無料で相談にお話を伺わせていただきますので、気軽にInstagramからDMください
志水のInstagramはこちら
=======================
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?