ロジカルシンキング&コミュニケーション
BBT大学院に入学して1か月が経過しました。
現時点で、4つの講座を受講しています。
・ロジカルシンキング&コミュニケーション(1単位)
・財務会計(1単位)
・組織行動/人的資本経営(1単位)
・経営戦略論(3単位)
BBTでは春と秋の2学期制を導入しており、私は春季で10単位の取得を目標としています。だいたいあと4講座受講する予定です。
そこで、ロジカルシンキング&コミュニケーションの受講が終わりました。正確にはあとは最終試験を残すのみです。
そもそも、BBTではすべての授業がオンデマンドで進行されます。
おおむね月・金曜日に
・ロジカルシンキング&コミュニケーション(1単位)
・財務会計(1単位)
・組織行動/人的資本経営(1単位)
の3講座の動画(1時間程度)が発信されるので、それらを視聴し課題を提出します。(課題がない講座もありますが、各回で学んだことや疑問点をAirCampusというチャットに投稿する必要があります。)
・経営戦略論(3単位)
では、いくつかの課題があります。
・週1回「自分が○○の社長だったら?」などの課題に対して問題点や解決策などを経営学を基盤に回答するという課題
・週1回120分程度の時事ニュースなどをまとめた講座を視聴し、関心をもった事例について考察する
・月に2回、参考図書や参考動画をもとに、戦略的思考について考えたことを投稿する
ロジカルシンキング&コミュニケーションでは、照屋華子先生の授業から学んでいます。イメージをつかみやすいように著書を添付します。
この授業では、自分の思考を整理し、それを的確に伝えていくための技術を学びました。計12回の授業があり、実はそれぞれnoteを作ってはあるのですが、契約上公開してはいけない内容もありそうで、非公開にしました。
照屋先生の考案された図式を元に、「期待される反応」「MECE」「空雨傘」などをキーワードにしながら、論理的な思考のまとめ方を学びます。講座では、いくつかの事例を検討しながら身に着けられるようになっています。課題を提出しないと次の動画に進めないよう工夫されており、とても実践的でした。12回の講座の後半では、論理的にまとめた思考をWordやパワーポイント形式でどのように「視覚化」すべきかと言うことも学びました。
当初は、どうしてこんな授業があるのだろうと思っていたのですが、他の講座でAirCampusに投稿する際に、自分がどのように考えたのかを筋道立てて「どうして?WhySo?」「だから何?SoWhat?」の疑問に答えられるように文章化するために役立つことが実感できました。さらに、実際の業務でメールや文章を作成する際に、相手に自分の意見が分かりやすくまとめることができるようになるだろうと思います。まだまだ学習段階で反省点も多いのですが、BBT大学院1個目の履修科目として大変勉強になりました。
#MBA #MBA大学院 #BBT #BBT大学院 #医師 #総合診療 #家庭医療 #在宅医療