市場調査では、①市場分析、②環境分析、③競合分析、④顧客分析の4つの調査を行います。 市場分析は、主に、様々な統計データ(数値)を分析・調査します。環境分析は、a)政治や b)社会、c)技術などの外部環境を文献や資料などで調査します。 環境分析のa)政治は、大きく、世界政治、国内政治、地方政治となります。 トランプ氏が大統領になる2025年からは貿易や国際企業の立地などの変化が予測され、ご自身のビジネスにも少なからず影響がありそうです。 国内政治も、政権により、推進
「デザイン+アート思考人材育成講座」の事前説明会を 浜松市鴨江アートセンターで開催しました。 https://kamoeartcenter.org/ 昨今のデザイン思考やアート思考の研修講座は 経営コンサル会社等が主催し、参加対象者はビジネスパーソン (研修にアーティスト等が参加していない)ですが、 本研修は、参加者の半数をビジネスパーソンとし 半数をクリエイティブな活動をしているアーティストやクリエーターなどとしています。 それはなぜか・・・ 詳細は https://k
私が社会人になった頃は、統計データや専門情報は役所や公的機関の図書室など等に出向き、書き写したりコピーしたりして入手した。なので、市場調査はシンクタンクなどの調査機関に委託するのが一般的であった。 しかし今は、国や地方自治体の統計データはネットで簡単に収集でき、専門的な情報もネット上にあふれており文献も通販で購入できる。エクセルも広く普及し、無料で使える統計データ加工サイトなども有り、基礎的なスキルを習得すれば、かなりの程度まで分析可能である。昨今は、chat GPT
作ってみたら あまり良いグラフでない・・・ 人口を基準に これから どの国とビジネスするか? どの国に進出するか? NISA の銘柄選びの参考になる? とは言え、やはり判断基準は 「好きな国」 「何回も行きたい国」かな ↑ 参考にしています。ありがとうございます。
前回、「市場調査は、将来を予測をし、経営や業務の判断を下すために行いう」とお伝えしました。 市場調査を行うタイミング(場面)は、主に、以下のような場合です。 1.既存の商品やサービスの改善 2.既存の商品やサービスの拡大や展開 3.新規エリアの開拓 4.新規事業の立ち上げ 5.新商品や新サービスの開発 上記を大きく分けると、①新しい事業等を始める前と、②既存の事業等を評価する時となります。 大企業では、常に、②既存の事業等を評価し次の戦略を考え実行するために、社内
ケース①:新たに、子ども向けビジネスを始める場合 ケース②:既に、学習塾等を経営していて、経営規模を拡大したい場合 等々 浜松地域では・・・・ 【調査項目の一例】 浜松市における ・各小学校の位置、各校の生徒児童数(黄色の棒グラフ)、各校の徒歩15分エリア ・1Km2辺りの、0~15歳未満の人口数 更なる調査として、親の年収、・・・・、・・・・、競合他者、・・・・ で、マーケティング戦略へ・・・
企業が市場調査を行う理由は、大きく以下の4つとなります。 1.市場規模や市場動向を把握するため 市場調査を行うことで、特定の市場の規模や成長率、今後の見通しなどを把握することができます。市場規模や市場動向を把握により、新規事業の立ち上げや既存事業の展開を判断することができます。 2. 顧客のニーズを把握するため 市場調査を行うことで、顧客がどのような製品やサービスを求めているのか、どのような課題を抱えているのかを把握することができます。顧客のニーズを把握により、顧客
我が家は、今トイレが大変で、家庭ゴミ増加中(すみません) このところ、デイサービスやショートステイに持参する紙おむつやパッドの枚数がものすごく増えている。家での枚数も増加中で、ドラッグストアの割引クーポンは、全て紙オムツとパッドへ。 朝の、収集場所への、燃えるゴミ出し。1/3位はそれ。 だから、めちゃくちゃ重い。水分を含んでいるから。夏は内袋を3重にしてもにおう。 『焼却場のゴミ、大人のオムツ等が増えている。水を燃やしている。』と言う記事を読んだ。 「トイレに行きたい
皆様は、市場調査を行ったことはありますか? 皆さんも、ネットで検索したり、雑誌を読んだりして、情報を入手しているかと思います。 是非、市場調査を行う仕組みを構築してみてはいかがでしょうか? Q.市場調査とは何ですか? 市場調査は、自社の業種(商品やサービスなど)の市場(マーケット)の現状や動向を把握するための調査で、近い将来を予測をし、経営や業務の判断を下すために行います。 皆様は「釣り」をしますか? 漁師さんは、事前に、気候や水温、風の流れなどの気
浜松美術協会展 20回目 最終日 「どうしたらこのように描けるのだろう?」 といつも思う。 僕には どのAI?
住宅分譲会社の社員に向けて「市場調査」の研修を行った。 人口減少、子育て世代の減少、空き家の増加・・・・ 以前に比べ、新築分譲住宅の市場が縮小している。 「家を持ちたい」と思っている子育て世代に分譲する住宅。 『在庫にならず完売できる地域はどのエリアか?』 統計データを使って、見つけ出す市場調査 市町の人口統計や、各学校の生徒児童数のデータを利用し、 より可能性の良いエリアを探し出す方法を伝授。
新しい静岡県知事に元浜松市長の鈴木康友氏が就任した。 毎月、執筆しているニュースレターで今回の選挙について触れたので その際に作成した資料です。 この静岡県の地図は、開票速報のテレビ画面でよく目にした。 米国の大統領選挙のように、第1位の得票者で色分けすると こうなる。 当日の有権者数を追記した。 各市町の、前回と今回の投票率は表のとおり。 東部・伊豆と中部は前回より低い市町が大部分で、 西部は前回並みか高くなっている。 私も3回、選挙を経験したが 「投票に行っていた
浜松地域でのイベント等で、 川勝知事の挨拶を「直接」聞く機会が何度かあった。 知事の話しは大学の授業を受けているようで、 (大学の教授だから当たり前だが・・・) 歴史的・文化的に紡ぎ出される言葉や表現で 動画を見ているような感覚に陥った事もあった。 ただ、周知の通り、 語られる言葉が多いせいか、脱線事故を多々招いた。 知事の権限はこんなに強力かと、思い知った約15年 特に「リニア」・・・ (新幹線の静岡空港駅の設置に向けて もっと頑張って欲しかった) 県の文化政策や文
都市計画税 我が家にも、固定資産税と都市計画税の納付書が届いた。 市街化調整区域なので、都市計画税は課税されずゼロ。 農地を宅地に変更した「農家の分家住宅」で、近くに本家がある。 農家住宅は自由に売却できない(売却先が限られる)。 下水道も来ているし、 周りの田んぼの畦道も舗装されている。 (舗装された路面の状況は良好とは言えないが・・・) 浜松市は、他の政令市に比べ 市街化調整区域に居住している世帯の割合が高いと言う。 20年後の将来、80代になった時に 人口減少
昨日から「日本版ライドシェア」が一部の地域で始まったようだ。 一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運べるが、 「タクシー会社の管理下」で。 業界を守らなければならない事もわかるが、 翌朝のタクシーの予約をしても「空車が有りません」と断られるし 東海道線の小さな駅にはタクシーは止まっていないし 運転手さんも、「勤務時間の管理が厳しくなって・・・」 人口が減少し続ける社会では、 90年代までの人口増加社会の諸モデルは当てはまらないので その逆の仕組み、 大胆な規制緩和
還暦になり、国民年金の納付が終わった。 「年金定期便」を見ると、その金額では全く足りない。 あと、何年、生きるのか? ■平均寿命:81.05歳(2022年・男性) なので、あと、21年 ■平均余命-令和4年の簡易生命表(男)によると、 60歳は、23.59 の平均余命とのこと。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/index.html となると、多分、2050年の世の中は見られる・・・? どうい