見出し画像

プロボクサーの必要経費

こんにちは。
ボクシング日本ウェルター級チャンピオンの小原佳太です。
今回はプロボクサーはいくらぐらいお金がかかるのか、という話をします。

プロなのにお金がかかる?

プロなのにお金かかるのを気にするの?という質問ですが、プロ(仕事)というのは収入と支出(経費)があり、それらを差し引いたモノが所得とされますがプロボクシングの収入は世界チャンピオンになるまでは大きいモノではなく微々たるモノがほとんどです。

その例として、プロボクサーの始まりC級ボクサーが1試合で得られるファイトマネーは4万円からマネジメント料を差し引いた金額です。

1試合と言ってもマッチメーク(試合を組むこと)、減量などで1年に2,3試合しかできないことを考えるとどれぐらいの所得になるか想像はつきます。

それなので、ボクシングだけで生活している人は少なく、多くのプロボクサーはアルバイトや仕事を掛け持ちしている選手がほとんどです。

そのなかで幸い私はボクシングの収入のみで生活をしています。

ボクシングを始める際に揃える物

画像1


現在コロナウィルスの影響で試合の目処がたたずに出費を確認していてプロボクサーはいくら経費が必要なのか?と疑問に思い簡単に計算してみました。

ボクシングを始めるには
・グローブ
・バンテージ
・ヘッドギア
・マウスピース
・シューズ
・トレーニングウェア
があればできます。

また、これがボクシングフィットネス、ボクササイズならば
・グローブ
・シューズ
・バンテージ
・トレーニングウェア
があると始められるので全部揃えて3万円程度。

ボクシングを公園でやってはいけないわけではないのですが、多くの方はボクシングジムやスポーツジムで行うので施設使用料や月謝の月々1万円程でボクシングを楽しむことができるので、趣味でボクシングをするには始める道具に3万円程。
月々のジム会費に1万円程で始められますので是非ボクシング始めてみてはいかがでしょうか。

「趣味で始めていたら試合がしたくなった」

と聞くことが多いです。
どんなスポーツでもゲーム(試合)で優劣をつけると楽しさや負けた悔しさからよりいっそうスポーツにのめり込みます。

そして、スパーリングやアマチュアの試合、公式戦を経験してプロボクサーライセンスを取得し、プロボクサーの道を歩むにはどのくらいのお金がかかるのか、というのが次です。

プロボクサーになるには

まずはプロボクサーのライセンス取得の説明から。

日本ボクシングコミッションではプロボクサーライセンスの取得に関して以下のように説明しています。

日本プロボクシング協会(JPBA)加盟のジムに入会し、 トレーニングしてください。ジムの許可が下りたら、プロテストを受験できます。また、プロテストには、ボクシングに関する基本的なルールを問う筆記試験と実技試験(スパーリング2R)があり、 いずれにも合格しなければ、プロボクサーにはなれません。さらにコミッション・ドクターによる身体検査(CTスキャナーテスト<30歳以上はMRI>、 B型肝炎テストなど)に合格しなければ、ライセンスは交付されません。ただし、新人ボクサーの受験資格はプロテスト申込み時に満34歳までとなっています

このプロテストと言われるモノに合格し、プロボクサーライセンスを取得して試合ができて初めてプロボクサーと呼ばれます。

※日本ボクシング協会加盟ジム入会後にプロテストを受験します。

 受験料は
1.男子C級テスト 6,600円
2.女子C級テスト 11,000円
3.男子B級テスト 11,000円


他にも受験前にボクシング検診と言われる健康診断にて6.000円程かかるので、男子C級プロライセンステストを受けるには13.000円程かかり、取得後も年に1度の健康診断とC級ライセンス更新料4.000円で10.000円程度必要です。

画像2


C級ボクサー年間経費

つまり、はじめのC級(4回戦)と呼ばれるプロボクサーがかかる年間経費の必要最低額は、
・ジム会費約10.000×12=¥120.000-程度
・プロテスト及びライセンス更新料¥13.000-程度
に加えてグローブなどの道具にバンテージ、トレーニングウェアなどが必要となってきます。

強くなるには、仕事で結果を出すには経費が増えることがあります。
次は僕の年間経費の一部を紹介します。

プロボクサー小原佳太の経費

上で紹介したC級の経費に加え僕、日本チャンピオンの経費を紹介します。

まずはボクシング検診はC級と同額必要となるのですがA級(8回戦以上)のライセンス更新料はC級よりも増えて11.000円かかり、ボクシング検診と合わせ17.000円程度かかります。

そして、私は所属する三迫ボクシングジム以外にパーソナルトレーニングを受けるために他のトレーニングジムにも通っていて、そこでの月謝が11.000円程。
そこでパーソナルトレーニングを受ける費用として週に10.000円程で月40.000円程。
現在私は大田区に住んでいるので東武練馬駅(三迫ジム)、成増駅(トレーニングジム)に通う交通費が月々30.000円程度。

また、トレーニングの効率上げる為、持っている能力を最大限出すためにサプリメントを活用していて、それに月々20.000円程。

疲労や怪我によっての通院、メンテナンスは月に5.000円程。

そして、初めに準備する物にwinningの革製スキップロープ6.600円は外せません。
これは高校から同じ種類を使っているのですが、最近トレーナーからのアドバイスで足を使ってボクシングするスタイルには必要だと重要性を知れました。
ボクシングを15年以上やっていてなんとなく行っていたモノ、疑問に思っていたことの必要性が理解できてきて点と点が繋がることが多くなり他人にも説明できるようになりました。

小原佳太の必要経費をまとめると

バンテージやトレーニングウェアを除き、初期投資として
・グローブ 25.000円(winning)、海外での試合する準備にRIVAL製も持っています。
・スパーリング用グローブ 30.000円(winning)
・ヘッドギア 25.000円(winning)
・ファールカップ 20.000円(winning)
・ロープ 7.000円(winning)
・ボクシングシューズ 30.000円(MIZUNO)
・ランニングシューズ 10.000円程度

画像3


月々には
・トレーニングジム会費 11.000円
・パーソナルトレーニング費 40.000円程度
・交通費 30.000円程度
・サプリメント代 20.000円程度

身体のメンテナンス 5.000円程度

年に1度程度
・ボクシング検診 6.000円程度
・ライセンス更新料 11.000円
・ボクシングシューズ 30.000円程度


計算してみると初期投資として150.000円程度。

月々経費100.000円程度。

年に1度ほどの出費が47.000円以上は必要で、初期投資を抜かしても現在年間で1.200.000円以上の経費を必要としていて、消耗品のトレーニング用具やトレーニングウェア、雑費なども入れるともっと大きな金額になり、昔からプロボクサーは貧乏というイメージが定着するのにも納得です。

しかし、プロボクサーは目標を叶えるために自分に投資していて、その目標が叶えば十分に見返りがあり、夢のある競技がプロボクシングです。

ただ、この状況で経費を削り、目標とする試合のために準備をし続けるのも楽ではありませんが多くのボクサー、スポーツを生業とする選手は自分自身の目標の為に心が崩れないようしていますので応援している選手いる際には応援よろしくお願い致します。


そして、初めにも記したように私はボクシングの収入のみで生活しているのですが多くの方が気になる日本チャンピオン:小原佳太の収入をお話しします。

そして、反響があれば今後は過去最高ファイトマネーや世界戦のファイトマネーも公開していこうと思います。

ここから先は

536字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500

僕の知識がボクシングが好きな人に届きますように。