![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121057311/rectangle_large_type_2_1cd640ee8319d25bf4c3fc3fdd4db781.png?width=1200)
草野式拳闘指導【拳闘教室】
おはようございます。
ボクシング日本2階級制覇、プロ戦績32戦26勝(23KO)5敗1分の現役プロボクサー小原佳太です。
現在このNOTEには僕のボクシング競技歴20年間で勝つために試行錯誤したボクシング理論や経験、解り辛いボクシング用語解説を投稿していて、更に詳しい小原佳太の拳闘理論はメンバーシップ限定にて公開しています。
今回の記事ではボクシングレッスン【小原佳太の拳闘教室】を手伝ってもらっている元プロボクサー草野慎悟式拳闘指導をご覧いただきます。
映像
早速実戦練習(スパーリング)から復習指導をまとめた映像を見ていただきます。
草野式指導一例
以前から拳闘教室のお手伝いをしてもらっておる草野ですが僕自身も勉強になった練習方法を紹介します。
紹介するのは【バランスを崩さないように3つ先まで考えて動く】という練習意識なのですがバランスを崩すボクサーというのは1つの動きしか意識しておらず、草野曰く3つ先までの攻防を考慮してボクシングをすると次の動きまで考えるのでバランスを崩さないように動くようになると教えてもらいました。
草野から教えてもらった意識を噛み砕き小原拳闘教室でも指導していますので映像をご覧ください。
こちらも草野式拳闘理論。
小原佳太の拳闘教室
バランスの良いサウスポーアウトボクサーの草野慎悟からの指導も受けられるボクシングレッスン小原拳闘教室受講希望者はこちらの記事をご覧いただき、「草野式希望」とメッセージいただければ直接でも繋げます。
レッスンを受けるだけではなくて詳しく小原佳太の拳闘理論を知りたい方はメンバーシップ登録してくださると小原佳太の全てをご覧いただけます。
いいなと思ったら応援しよう!
![小原佳太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108272405/profile_7127d1bed6d2f9915bebdcfee5d8103f.png?width=600&crop=1:1,smart)