![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105787589/rectangle_large_type_2_944d95e8862ef6b8952dcecc9bd408e8.jpeg?width=1200)
ボクシングの練習以外に筋トレは必要か【質問回答】
こんにちは。
ボクシング日本2階級制覇、プロ戦績32戦26勝(23KO)5敗1分の現役プロボクサー小原佳太です。
現在このNOTEには僕のボクシング競技歴20年間で勝つために試行錯誤したボクシング理論や経験を投稿しています。
メンバーシップ(月額課金)登録をいただいたメンバーにはより詳しく小原拳闘理論や質疑応答も行っているのでご興味ありましたらご登録ください。
必ずボクシングを見る目、そして、競技力向上に繋げます。
ボクシングに筋トレは必要か
今回はメンバーシップメンバーから受けた質問
「ボクシングの練習以外に筋トレは必要か」
に対する小原佳太の持論をまとめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684295555407-7VDUwghNgS.jpg?width=1200)
早速ですが、僕はボクシングの練習以外に筋力トレーニングが必要だと考えています。
筋力トレーニングといっても筋肉を大きくすることが目的ではなくて、競技力が向上するように筋肉に刺激を入れ、自身の身体をコントロールするトレーニングが必要であり、その結果として筋肉量が増えます。
また、筋肉量が増えると減量方法の一つである水抜きも行いやすくなることからボクシング競技力向上にはボクシングの練習以外に筋力トレーニングが必要だと考えます。
理由
ボクシングの練習以外に筋力トレーニングが必要な理由はボクシングが強くなるからです。
念を押しますが筋肉を大きくすることが目的ではなくて自身の能力を発揮して身体を想像通りに動かすために筋肉トレーニングが必要で、その結果筋肉量が増えます。
この写真のようにパンチを受けて首が動き見映えが悪くならないように、負けないように筋肉トレーニングを行うことももちろんあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1684477689824-gi9RWCfWdo.jpg?width=1200)
ここから先は
1,216字
/
7画像
僕の知識がボクシングが好きな人に届きますように。