マスボクシングとは?
おはようございます。
ボクシング日本2階級制覇、プロ戦績32戦26勝(23KO)5敗1分の現役プロボクサー小原佳太です。
現在このNOTEには僕のボクシング競技歴20年間で勝つために試行錯誤したボクシング理論や経験を投稿していて、更に詳しい小原佳太の拳闘理論はメンバーシップ限定にて公開しています。
今回の記事では【マスボクシングとは?】という題名通り、
・マスボクシングとはどういう意識で行うか
を小原佳太が意識していることを含めて紹介します。
マスボクシングとは
一般的にボクシングにおけるマスボクシングとは
・スパーリングのように強く当てない対人練習
・勝敗をつけずに試合感覚を養う対人練習
という意味合いが多いですが、【対人練習】ということだけ明確にありますが、それ以外が個人によって認識が変わるので、
「あの人はマスボクシングができない」
ということになります。
個人によってマスボクシングの認識は
・拳を握らない(強く当てない)
・パンチを当てない
・距離を遠くする
・パンチのスピードを落とす
などありますが、どちらにせよ練習を行うお互いがコミュニケーションをとり共通認識を作ることが大切です。
小原の認識
実際に小原佳太のマスボクシングに認識は
・戦う距離を拳ひとつ分遠く設定する対人練習
です。
注意していることは
・パンチスピードを落とさない
・パンチを当てることではなく自分の戦術と相手の反応の確認
・追撃はしない
です。
このことを意識して
・実戦感覚を養い
・パンチ力に依存しない
・ダメージは少ない
ことを目的に行います。
映像
それでは実際のマスボクシング解説映像をご覧ください。
プロボクサー相手にも同じです。
小原佳太の拳闘教室
note小原佳太の拳闘教室メンバーシップではアマチュア70戦を戦い全国大会2冠、プロでは日本2階級制覇を達成した小原拳闘理論を実際の映像を用いてわかりやすく説明し、1ヶ月に25記事以上を投稿しています。
月額¥100-のお試しプランでも過去記事をご覧いただけますので是非覗いてください。