
強い心を保つ秘訣【講演内容】
おはようございます。
アマチュアボクシング全国大会二冠、プロボクシングで日本二階級制覇の実績と日本トップで戦い抜いた20年のボクシング知識をより多くの人に知ってもらうメンバーシップと基本を重視しながら戦略面も含めバランスの良いボクシングを伝えるボクシングレッスンを行っている小原佳太です。
現在このNOTEには僕のボクシング競技歴20年間で勝つために試行錯誤したボクシング理論や経験を投稿していて、更に詳しい小原佳太の拳闘理論はメンバーシップ限定にて公開しています。
今回の記事ではサントリーパブリシティサービス株式会社へ伺いボクサーとしての心構え、どのような状況でも強い心を保つ秘訣を題材に講演させていただいた内容を共有します。
題材
私の今回講演内容、題材はメンタルタフネス。
【元プロボクサーに学ぶ、どのような状況でも強い心を保つ秘訣】として、ボクサーとして試合に向けた気持ち作りやトラブルの対処法についてお話しいただきました。

自己紹介
はじめに小原佳太の自己紹介として学歴や職歴、ボクサーとしての経歴を話しました。

・岩手県北上市出身の今年38歳になる元プロボクサー
・プロボクサーとしての獲得タイトルは日本SL級とW級、アジア地域のタイトルを2つ獲得
・ボクシングを始めたきっかけは中学生当時にガチンコファイトクラブというTV番組にはまった友人の誘い
・部活動での成績は高校生では全国ベスト4、大学では2度の全国優勝を達成
・就職を機にボクシングから一度離れたが離職してプロボクサー転向
人生経験のほとんどがボクシングをきっかけで偏った価値観ですが、その偏った価値観で皆さんが知らない世界を伝えられるよう話しました。
題材
題材は【メンタルタフネス~元プロボクサーに学ぶ、どのような状況でも強い心を保つ秘訣】。
はじめにメンタルタフネスという言葉となぜメンタルタフネスが必要かということを結果に繋げるために平常心で挑むことの重要さに繋げて話しました。
ここから先は
僕の知識がボクシングが好きな人に届きますように。