
ブランドになる
美しくて美味しい洋菓子が好きです😙
どーも。名古屋伏見のヘアサロンLESS,puf,桜山のyelの曽我です。
何かを制作したりすると必ずではないかもしれませんが名前をつけることがほとんどだと思います。
昔はこの時点で
『名前』=『ブランド』
が成立すると思っていましたが世間で言う
『ブランド』ってそんな事ではないなと思うところもでてきました。
色々な日本語がありますが田舎のスーパーみたいなところで売ってる洋服ってメーカー名、ブランド名みたいなのはタグに書いてあるけどその洋服を売ったり、誰かに説明する時に
『ノーブランド』の物
って言っちゃいませんかって話です。
どこで買ったの?
これユニクロだよ。
これヴィトンだよ。
これシュプリームだよ。
これらは皆が言う『ブランド』ですよね。
でも相手が、とゆーか世間が誰も知らなかったら
『ノーブランド』って扱いにもなりかねませんねw
先日父親が誕生日だったのでノースフェイスの軽めのアウターをプレゼントしました。
父親はノースフェイスを知らなかったようですが身内に話したところ知っていたようでそんなブランドあるんだなぁと言ってました。
『ブランド』は知名度が大きく左右するなぁと。

皆知ってるスタバのブランド力は凄いです。
新作出る度すぐ完売みたいなイメージ。
美容室も本当そんな感じで誰も知らないノーブランドのサロンではなく知る人ぞ知るサロンでありたいなぁと。
ただ認知度よりも利用している人が知り合いに教えたいような教えたくないような満足度の高いお店が好きだなぁ。
何か本当に大事な人にしか教えたくない、みたいな笑

そしてブランドはブランドを作る人で変わるのも生き物みたいで面白い。
自分が欲しいと思えるブランドにしていきたいです🕺

周年のノベルティです。
なかなかまとまったデザインになりました。
出来上がりが楽しみだー
ではまたー