![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45023754/rectangle_large_type_2_2063e2bb69a8d442d7b2642bc8236b69.jpeg?width=1200)
「足し算のワーク」やりたいこと52個②~仕事・スキル・キャリア編~
今年の初めに「やりたいこと100個」あげる足し算のワークであげた、大切な52個の意思たち。それらを5つの分類に分けて書いています。今回は②自分の仕事、スキル、キャリアについて、です。
少し補足しながら上げていきます。よろしければお付き合いくだいませ。
■パソコンを買う
驚かないでくださいね。私ここ7年くらいパソコン持っていませんでした。タブレットもなし。仕事でずっとパソコンと向き合っているのでもうそんな時間いらない!と以前のPC壊れてから買い換えておらず。いろいろやりたいことがあり、買いました。
■パソコンをもっと使いこなす
なんと抽象的な。これはecxelスキルだったり、オンライン講座を気軽に受講できるようにと、今までに知らなかったことできなかったことに自分ですぐに取り入れられるようにという決意の表れで書きました。
■仕事の進め方を見直す
私の仕事は、広告代理店の営業。終わりがない仕事で、生産性を下げようと思えばいくらでも手をかけられてしまう。そこが目下の悩み。ワーママはるさんの「やめる時間術」をもう一度読んで、時間を一度可視化して取り組まないといけないなぁ。
■お金について考える
本当にマネーリテラシーが低くて。ここは、一家を支えている身として本当にまずいと思っています。最近voicyの大河内薫さんを聴くようにして、まずは少しでも触れることから始めています。あとは、ほったらかしにしている保険も見直さなくては。
■仕事の目標をたてる・こだわる
最近思っているのが、『上司から期待されていることを目標にしている』ということ。上司がいうことは、会社からの私への期待であって、それが評価になるから悪いことではないんだけど、でも、それって本当に私がやりたいことか?「上司からの目標」と「自分のやりたいこと」の交わる部分を見つけて、ちゃんと魂込めてこだわってやりきる方が、自分が楽しいのでは?
さぁ、今週もはじまりましたね。仕事に家事に育児に、自分を見つめて頑張っていきましょう!
ではまた
こなつ