国語教師が考える、学校のコロナ対応の現状を鑑みると全員バカなのかなという話。
9月1日、新学期が始まった。
毎年この日は長い休みが終わる少しの憂鬱と新しい始まりへの少しの期待が入り混じる。
でも今年はただただ憂鬱だ。
コロナウイルスの感染拡大と、それに対する国や我が自治体、我が校の対応に、目的も根拠も見えないことが原因である。
夏休みを延長を決めた自治体もあるようだが、それも含めて学校では以下の形で大体の方針が決まる。
①国の政策
②文科省のガイドライン
③自治体の教育委員会が学校に通知
④各学校の判断
そもそも国の方針が「お前それ思いつきちゃうか?」くらい急に決まる上に、これだけの手順を踏むので、現場の対応はいつもバタバタである。
そして各学校が直接判断基準にするのが
③教育委員会からの通知、というやつなのだが、これがまたいい加減で、その上コロコロ変わる。
まずコロナ以降「時差登校を実施すること」という通知が出された。
通学時間を遅らせることで、電車やバスの密を防ぐ意図だと思われる。
しかし本校の生徒はほとんどが徒歩、もしくは自転車通学である。
···これってなんか意味あります??
そもそも数十分登校を遅らせて、ラッシュアワーが回避できるかも疑問である。
元々学校の始業時間は一般的な会社より少し早く設定されている。そうするとむしろかち合ったりしませんかね?
さらに感染が増加すると「分散登校を行い、最大で全校生徒の○○%しか登校させてはいけない」みたいな通知が出る。
そこで学校では、制限人数に合わせて今日は1、2年生、明日は3年生という風に、学年毎で登校日を設定するわけだ。
しかし普段から生徒が授業を受けるのは基本クラス毎、たまに体育等で学年内の数クラス合同授業があるくらいで、そもそも他学年と接触する機会なんて部活動くらいしかないのである。
つまりほとんど電車やバスを利用しない生徒を、そもそも接触機会のない他学年と分けて登校させるという対応をしているわけだが、これで一体何を防ぐつもりなのだろう?
さらに言えば学校によって生徒総数は全然違うわけで、「○○人以下」ではなく「○%以下」とすること自体ナンセンスだ。
もし本気で感染の可能性を少しでも減らすつもりなら、教室内の人数を減らさないことにはどうにもならない。そんなことはみんなわかってる。
でもそうすると授業の進みは遅くなるし、時間割を組み直すのはめちゃくちゃ大変だ。
だからとりあえず「校内の人数は減らしましたよ」という形だけ整えてお茶を濁している。
少なくとも僕にはそうとしか思えない。
いや、正義や正論だけ語っても気持ち悪い。
だから本音を書くと、こんなことを言いながらも個人的にはクラス内の人数を減らして登校させるのはいやだなーと思う。
それでは授業が進まん。同じ授業を倍こなすと思うと飽きてしまう。
うちはアホの学校なので、自分がいつ登校するか把握できずに来ない生徒、また把握できてないフリをしてサボる生徒が続出することも予想できる。
何よりそのクソめんどくさい時間割誰が組むの?え?俺?絶対嫌!ってなもんである。
でもさぁ。
やっぱりこんな根拠に欠ける対策をいつまでも続けてるようではいかんと思うのだ。
みんなが「意味ないじゃん」と思いながらやってる状態ってなんなんすかね。
いや、周りを見るとそんな疑問すら持たずに言われるまま働いてる教員もいっぱいいそうだ。もしくは「上が言うから仕方ない」みたいに諦めてる人も多い気がする。
これはほんの一例で、学校行事についてとか校内での感染対策についてとか部活動の扱いとか、他にいろいろ文句も書きたいところなのだが、万が一特定されて怒られたりするのは絶対に嫌なので、このくらいしか書けない。
でも降りてくる通知というのは大体がこんな風で、なんのためかわからない、何を根拠にしているのかわからない、十分効果を発揮するとは思えないものが多く、僕は「こんな通知が会議を通過して降りてくるってことは教育委員会ってバカしかいないの?」と思ってるし、そう考えると生徒は「学校って全員バカなの?」なんて考えてても仕方がないと思う。
かつて「フロントがアホで野球ができん」と言った江本孟紀氏の気持ちがわかる気がする。
とはいえ、そもそも日本という国がゼロコロナを目指してるのか、ある程度の感染は覚悟で経済を優先したいのか、それとも他に何か思惑や事情があったりするのか…全く方針が見えないし、根拠が定かでない対策を繰り返しているわけだ。
それを汲んで方針を決めないといけない教育委員会に同情しないわけでもない。
でも各学校の状況によってはなんら意味のない対策を一括で強制するくらいなら、その対策がなんのためのものなのかをしっかり説明して、学校の裁量に任せてくれ。
その対策の目的が一貫していて、きちんと納得できる説明さえあれば、多少めんどくさいことが増えてもやることはやるからさ。
さて、過去最高に感染者が増えた状態で始まる二学期。とりあえずの方針は決まったが、一体どうなるものやら。
追記
検索してみるとnoteには他にも教員や教育関係者の方もいらっしゃるようで。
もしこの文章を読むようなことがあれば、どんなことを考えているか聞いてみたい。