ピクトマンサー 個人用100スキル回し
最適かどうかは知らないけど考えることが少なく損失もそこまで甚大ではない(はず)の回し
ポイント
バースト回しを固定
バースト外のピクト回数を固定
開幕
The BalanceのやつでOK
4.5秒前レインボードリップ
イマジンハンマー
ホワイトホーリー
薬
イマジンポンポン
ピクトウィング
イマジンスカイ
【シナジー0】
ハンマースタンプ
イマジンウィング
ハンマーブラッシュ
モーグリストリーム
ハンマーポリッシュ
サブトラクティブパレット
シアンブリザド
イエローストーン
マゼンタサンダー
ブラックコメット
スタープリズム
レインボードリップ
【シナジー20】
インスタレーション効果で綺麗に収まる
120秒周期のバーストもイマジンアニマル関係のアビリティが前後するだけで構成は同じ
最後のレインボードリップ以外は適当に入れ替えてOK、ギミックに合わせて柔軟に無詠唱を割り当てよう
バースト外
ピクト関連
・イマジンハンマーを1回、イマジンアニマルを2回使う
・バースト終了時にモーグリ/マディーンがprocしている場合は上がり次第使う
開幕前:ポンポン
0分:ウィング(モーグリ)
クローファング
2分:(マディーン)ポンポン
ウィングクロー
4分:(モーグリ)ファング
(マディーン)ポンポンウィング
6分:(モーグリ)クロー
ファングポンポン
8分:(マディーン)ウィング
(モーグリ)クローファング
といった具合に2分〜8分がループする
・絵は使い次第補充するくらいの気持ちで
・迅速で火力が上がるケースが(敵がいなくなるなどを除いて)ないので、詠唱出来なさそうならピクトに切っていい
色魔法関連
R:レッドファイア
G:グリーンエアロ
B:ブルーウォータ
W:ホワイトホーリー
C:シアンブリザド
Y:イエローストーン
M:マゼンタサンダー
K:ブラックコメット
①基本回し
RGB RGB CYMK
運営想定の回し、ホワイトホーリーは使えば使うほどパレットゲージの回転が下がり火力が低下するので移動用に残しておき、ホワイトペイントが溢れても問題はない
7/5
7.01でバフ解除回しが無事削除確定しました、大人しく基本回ししましょう
・ホワイトホーリーをなるべく使わない
・パレットゲージを溢れさせない
・当たり前だがブラックコメットproc中にサブトラクティブパレットしない
だけ意識すればOK
②色魔法実行可解除回し
RGB CCYBK
恐らく想定外の回し、シアンブリザドの詠唱後に /statusoff マクロを使用して色魔法2実行可バフを解除することによって、CCYの後にブルーウォータのみ唱えてパレットゲージを得ることが出来る
火力としては通常回しの2%程度の増加しかなく、裏パレット魔法の比率増加により詠唱が長くなるのであまりやらなくていい(どうせ消されるし)
前述のようにホワイトホーリーは火力低下になるが、この回しではブラックコメットの使用可能回数が大幅に増加するため、移動に適切に使えるなら一考の余地あり
バースト
バースト外でイマジンアニマルを2回使用しているため、モーグリかマディーンのいずれかがprocしているはずである
モーグリ/マディーンを先に撃ってからイマジンアニマルを使用する以外は開幕と同じ
余談だが、スタープリズムはシナジー中の20秒間しか使用できないが、レインボードリップのproc猶予は30秒あるので詠唱キャンセルのリスク等を考えると早めにスタープリズムを撃ってしまうのもアリ
応用編
スキル回しに慣れて更なる火力を求める時のtips
・バースト終わりのレインボードリップの代わりに迅速ピクトアニマル+イマジンアニマル
バースト威力100up、もちろんバースト外のピクトアニマルを1回に減らす
開幕前:ポンポン
0分:ウィング(モーグリ)クロー
ファング
2分:(マディーン)ポンポンウィング
クロー
4分:(モーグリ)ファングポンポン
(マディーン)ウィング
6分:(モーグリ)クローファング
ポンポン
8分:(マディーン)ウィングクロー
(モーグリ)ファング
・バーストにサブトラクティブパレット+シアンブリザドで突入し、色魔法をKYMKにする
シアンブリザドをブラックコメットに差し替えてバースト威力80up
突入タイミングをホーリーで調整する・パレットゲージを50とホワイトペイントを1確保するなど、パースト外で損失が出たり考える事がかなり増えるので無理してやらなくて良い