「歩く」ための歩くトレーニング
脊髄損傷の方々が再歩行に向け、さまざまなトレーニングを行う中で、もちろん実際に、「歩く」トレーニングを行います。
しかし、実際に“歩くトレーニング”を行うまでも段階が必要です。
脊髄を損傷し身体に麻痺が残ることによって、自力では、
膝が伸ばせない方、
脚を一歩前に出せない方、
足首の関節が不安定な方、
お尻を立っている姿勢で保持できない方、
姿勢をまっすぐ保てない方、
上肢で身体が支えらない方、、、
もいらっしゃいます。
しかし、これまで紹介してきたWallで姿勢を起こし、Power PlateやTG、Back Extensionマシン、立位の練習などで関節や骨格の安定性を向上させ、Treadmillのひたすら歩く練習やSpin Bikeで歩行の動きを習得し、身体もイメージも歩行ができる状態になれば、実際に「歩く」トレーニングを行います。
もちろん、最初から急に手放しで歩行は難しいので、歩行器などの補助具を使い歩くトレーニングを行います。
T-cane、ロフストランドクラッチなどの杖のようなものや
コンパクトで軽く持ち運びもできる歩行器から肘から支えられるがっちりとしたものなど。
今回、ピックアップするのは、日常的には使われないと思いますが、J-Workoutの歩行トレーニングで、頻繁に使われる歩行器の1つに
「Green Walker(グリーンウォーカー)」と呼んでいる歩行器です。
初めて歩行に挑戦する方、
久しぶりに歩く方、
体幹が不安定な方、
上肢や肩周りにも麻痺があり不安定な方、
普段の歩行トレーニングよりもチャレンジしたい方など、
「Green Walker」を使うシチュエーションは色々です。
そして、その歩行トレーニングの目的に合わせ、
自力でステップを出す練習なのか?
軸足を伸ばしたまま歩く練習なのか?
ひたすら歩くを身体にしみこませる練習なのか??
その方の身体の状態、目的に合わせトレーナーのサポート量も変わります。
時には、5人のトレーナーがサポートにつく場合もあります。
それだけ、J-Workoutでは実際に歩くというトレーニングは再歩行にむけて大切だと考えています。
J-Workoutでは一人でも多くの脊髄損傷の方の再歩行獲得を共に目指しています。再歩行を目指すトレーニングを体験できる「無料体験プログラム」を始めました。すぐに、Green Walkerを使って「歩く」を体験できるかは、お身体の状態をチェックしないとわかりませんが、ぜひ、こんなトレーニングをやってみたい!家でもできる運動メニューをしりたい!などご興味の湧いた方は、ぜひ、お気軽にお問合せください。