Noko Kuze

ボルネオ島(マレーシア)でオランウータンの研究をしていました。Noteでは、過去のブログ(https://nouko.at.webry.info/)の記事も徐々に移行して、(子連れ)フィールドワークやオランウータンに関する記事を書く予定です(更新は不定期)。

Noko Kuze

ボルネオ島(マレーシア)でオランウータンの研究をしていました。Noteでは、過去のブログ(https://nouko.at.webry.info/)の記事も徐々に移行して、(子連れ)フィールドワークやオランウータンに関する記事を書く予定です(更新は不定期)。

最近の記事

野生オランウータンが傷の治療の為に薬草を利用した事例のまとめ

2024年5月2日にScientific Reports誌で報告された下記の論文、結構話題になっているので、まとめ記事を作成しました(この記事のトップ画像は、下記論文のFigure1の一部です)。 Laumer I. B. et al (2024) Active self-treatment of a facial wound with a biologically active plant by a male Sumatran orangutan. Scientific R

    • オランウータンと先住民の言語

      ※以下の文章は、一部の参考文献は未読なので、不正確な情報が含まれている可能性があります。 オランウータン(Orang-Utan)=森の人? オランウータンが生息するマレーシア・インドネシアの公用語マレー語/インドネシア語で「オラン(Orang)は人、ウータン(Utan/Hutan)は森なので、オランウータンは『森の人』という意味です」。図鑑やガイドブック、動物園の掲示板で同じの説明ですが、実はオランウータンが生息しているボルネオ島(カリマンタン島)やスマトラ島には多数の先

      • 【育児】ブログに書いていた育児の話①

        生理のイベントが続きましたが、Noteをはじめようと思ったのは、今まで書きためたブログの記事を移行したいなと思ったのが動機だったので、移行記事第一弾!最近話題の「Baby-Led Weaning (BLW)赤ちゃん主導の離乳」もどきを2009年に生まれた長女の離乳食の時から実践していたので、その経験談をアップします。 【育児】歯固めに最適?バゲット (初投稿 2010年1月7日、長女生後6ヶ月) 長女を出産する前に、NHKの「この人この世界・『顔』って何だろう?」という

        • 【開催報告】第2回!オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」

          開催日時:2021年11月29日(土)20時〜21時 開催方法:Zoomウェビナー形式 参加者数:当日参加者78人(参加登録:128人) 登壇者:ナビゲーター(司会)=木村由莉、パーソナリティ=徳山奈帆子、ゲスト=久世濃子 ※各自のプロフィールや開催趣旨等は開催告知参照。 <概要> 今回のテーマは、【大学生〜若手研究者の声と,指導教官のお立場(or めざしている研究者)をつなぎたい!】です。参加者への事前アンケートをもとに、「配慮」を具体的な言葉にしていくトークイベントと

        • 野生オランウータンが傷の治療の為に薬草を利用した事例のまとめ

        • オランウータンと先住民の言語

        • 【育児】ブログに書いていた育児の話①

        • 【開催報告】第2回!オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」

          第2回!オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」

          2021年10月23日に開催して好評だった、オンライントークイベントの第2回を開催します! 第1回の事後アンケートをもとに、出演者で相談して決めた第2回のテーマは…  (1)どうすれば,「配慮」になる? (2)話題提供「ボノボ・オランウータンの生理事情」 20代ー30代の大学生〜若手研究者の声と,指導教官のお立場(or めざしている研究者)をつないでいくことをゴールにかかげ,気軽にトークを展開します! 直接話すのは,恥ずかしいなぁ. 直接話すのは,失礼にあたるよなぁ.

          第2回!オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」

          【開催報告】オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」(2021年10月23日開催)

          2021年11月1日にお役立ち情報に追記しました!(太字) 開催日時:2021年10月23日(土)20時〜21時半 開催方法:Zoomウェビナー形式 参加者数:当日参加者138人(参加登録:206人) 登壇者:ナビゲーター(司会)=木村由莉、パーソナリティ=徳山奈帆子、ゲスト=久世濃子 ※各自のプロフィールや開催趣旨等は開催告知参照。 <概要> 開始5分前から出演者紹介や企画趣旨説明の動画(2分:木村の力作)を流しました! まずは木村から参加登録時のアンケート調査結果を

          【開催報告】オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」(2021年10月23日開催)

          オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」

          フィールドワーク(野外調査)の世界に飛び込んだ女性研究者達が避けて通れない問題「生理(月経)」。 男性の同期はもちろん、女性の友達や先輩に率直に話すのも難しかったり、そもそも分野によっては女性がほとんどいなかったり、で誰にも相談もできずに悩んでいる人。 「女性は生理があるからフィールドワークなんて無理なんじゃないかな…」と迷っているそこのあなた! そんな人達に向けて開催します!ギリギリ?女子3人がどうやって生理とつきあってフィールドワークしてきたのか、ざっくばらんにお話しする

          オンライン・トークイベント「聞きたい!フィールドワークと生理のはなし:ねえねえ,みんな・先輩,どうしてる?!」