キムラノリヒト / mento

mento Inc. CEO パーソナルコーチングサービスmento(https://www.mento.jp)を運営しています。コーチングやサービス運営についてを中心にnoteを書いていきます。

キムラノリヒト / mento

mento Inc. CEO パーソナルコーチングサービスmento(https://www.mento.jp)を運営しています。コーチングやサービス運営についてを中心にnoteを書いていきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ぼくらは日本の主観的ウェルビーイングを爆上げする

シリーズAの資金調達をしましたみなさんこんにちは。mento CEOの木村です。 2022年4月6日、わたしたち株式会社mento(旧社名:株式会社ウゴク)はシリーズAの資金調達を発表しました。2019年10月のシードラウンドでの資金調達から約2年半、まいた種に丁寧に水をやり芽吹いた事業はすくすくと成長し若木になりました。これからみなさんの力を借りて風雪にも耐える立派な大木へと育てていきます。 良い節目なのでmentoのこれまでとこれからについてすこしだけポエムを。 未

    • 起業家とハードシングスとコーチング

      「憂鬱でなければ、仕事じゃない」サイバーエージェント藤田さんの書籍のタイトルを心に刻んで事業にむきあう起業家はきっと少なくないのではないでしょうか。 身の丈を超えたチャレンジをし続ける人は、エネルギーにあふれている反面、常に不安や憂うつな気分が心に横たわっているもの。特に起業家という生き物は、もはや正常な精神状態の人のほうが少ないのでは?と思うほどにはみんな何かしら抱えているように思います。 僕はmentoを経営するかたわら、ビジネスコーチとして個人的に起業家仲間の相談を

      • 自分にあったコーチの探し方 | はじめてコーチングを受ける時に読むnote①

        こんにちは。パーソナル・コーチングサービスmentoの木村です。 このnoteでは「これからコーチングをはじめて受けようかな」と考えている方に向けて、心構えや準備しておいたほうがいいことなどを何回かに分けてお伝えしようと思います。 はじめてのコーチング僕自身の経験として、はじめてコーチングを受けたときは、かなりためらいながら申し込んだ記憶があります。mentoのクライアントさんを見ていても、 はじめてのコーチングを受ける人の脳内 ・コーチングって抽象的で効果がよくわから

        • マネージャーが抱える3つの憂鬱

          こんにちは。パーソナル・コーチングサービスmentoの木村です。 前回のnoteに引き続き、ミドルマネジャーとコーチングをテーマに書いていきます。 経営者や人事の方を中心に、なぜ企業のマネージャー向けにコーチングが必要なのか伝わるといいなという思いで書いています。 すべての企業が抱えるミドルマネジメントの育成課題すべてと言っても過言ではないのですが、一定の規模に達した企業の経営者・人事の悩みのタネの一つに「ミドルマネジャーの育成」が挙がります。 mentoにご興味を持

        • 固定された記事

        ぼくらは日本の主観的ウェルビーイングを爆上げする

        マガジン

        • はじめてコーチングを受けるときに読むnote
          1本
        • マネジメントとコーチング
          2本

        記事

          マネージャーが良いコーチになる方法

          パーソナル・コーチングサービスmentoの木村です。 mento for Businessという形で企業向けにコーチをご紹介する中でよく、「うちのマネージャーも部下にコーチングができるようにしたい」という話をご相談いただくことがあるので、真剣に考えてみました。 良いマネージャーはコーチ的だが、常に良いコーチではいられない前提からお伝えすると「コーチングを織り交ぜるのが上手なマネージャーにはなれる。ただしマネージャーは常にコーチではいられないので必要に応じて役割を切り替えな

          マネージャーが良いコーチになる方法

          コーチングにまつわる10の誤解

          はじめにmento木村です。コーチングサービスをやっている僕が言うのもなんなんですが、コーチングってわかりづらいんですよね。 経験した人とそうでない人では、あっち側とこっち側みたいな感覚のギャップがあって、ぼくは受けたことのない人に説明をして「なるほど!」となったことがほぼありません。大半は🤔顔。 価値が抽象的なので直感的に理解しづらくて、理解しづらいのでデフォルトで懐疑的な目を向けられちゃうんですよね。 どんなに言葉を尽くしてもほんとうの意味で理解がむずかしいので、少

          コーチングにまつわる10の誤解

          はじめて奥さんが妊娠した時、旦那さんに知っておいて欲しいこと

          昨日、奥さんがこんなnoteを書いていて、旦那の視点からも同じ立場の旦那さんに伝えたいことがたくさんあるなーと思ったのでざっくばらんに書いていく。 奥さんが妊娠して起きたこと皆さんはつわりがどれくらい"ヤバい"ものなのか知っているだろうか。 ー略ー どれくらいしんどいかと言うと、重度の二日酔いで1日に2回くらいは吐き、しかも二日酔いのせいで頭も痛く、熱っぽく体がだるい、もう寝てるしかないみたいな状態が3ヶ月"毎日"続くことを想像してほしい。地獄である。 うちの奥さんは

          はじめて奥さんが妊娠した時、旦那さんに知っておいて欲しいこと

          メルカリの1on1 Workshopに行ってきた話

          昨日はメルカリさん主催の1on1 Workshopへ行ってきました!内容的には普段社内のマネージャー向けに行われているもので、生っぽい話もたくさん聞けて勉強になったので、備忘録としてまとめたいと思います。 要約すると●Workshopのテーマは「Expectation Alignment(期待値の整合)」 ●組織が急拡大する中で、従業員と経営の期待をすり合わせることが重要だと学んだ ●期待は一方的に伝えるものではなく、日々のコミュニケーションを通じて形成されるものだからこそ

          メルカリの1on1 Workshopに行ってきた話

          mentoβ版 提供開始のお知らせ

          本日コーチングサービスmentoのβ版を公開しましたー!👏👏👏 ユーザーの皆様向けに、こだわったポイントとダメなポイントをお伝えしておきます!そう、期待値調整です! サービスの流れサービスの大まかな流れはこのような形です。 ①テーマやプロフィールをアンケートで回答 ②公式LINE@からあなたに合ったコーチをおすすめされる ③おすすめコーチから体験するコーチを選択してチケットを購入 ④コーチのLINE@のアカウントをお知らせするので日程調整 ⑤良ければ継続、比べたければ他の

          mentoβ版 提供開始のお知らせ

          なぜ人は「好きなものがない」ことに思い悩むのか

          そんな事より、ハリネズミかわいいですよね。 僕はハリネズミが好きなんですが、どのくらい好きかというと三十路手前のヒゲをはやしたおっさんが昼休みがてら1人でカップルや女子大生でひしめくハリネズミカフェに行き、店員さんに痛いから手袋をしろと止められながらも、耐えられず素手で愛でまわすくらいには好きです。寝顔がたまらん。 このノートを書こうと思った理由僕は何かを好きになったりハマったりすることが苦手で、浅く広くのタイプだという自覚があり長らく「オタク・コンプレックス」がありました

          なぜ人は「好きなものがない」ことに思い悩むのか

          ぼくがリクルートを卒業してパーソナル・コーチングサービスを立ち上げる理由

          3ヶ月で別人みたいにダメになり、1ヶ月で人生のミッションを見つけた男の話実は去年の12月末まで、すごく苦しんでいました。 昨年9月末に最終出社し、10月末に退職後しばらくして、毎日毎日朝起きるのが億劫になり、会社員時代には到底感じなかった孤独と不安に押しつぶされそうになりながら、もがき続ける3ヶ月間を過ごしていました。 そして、この1ヶ月はそんなことが嘘だったかのように、自分自身の人生のミッションを見つけ、より良い社会をつくるために最高にワクワク楽しい気持ちで仕事に取り

          ぼくがリクルートを卒業してパーソナル・コーチングサービスを立ち上げる理由

          スタートアップに適したアイディアの見つけ方

          2019年の個人的なテーマはアウトプット。ということで、最近自社の事業参入の角度を考える上で調べたりしていることをまとめました。 ユーザーに問う前の段階での思考態度について書いています。 田所さんのStartup Scienceや、馬田さんの逆説のスタートアップ思考、YamottyさんのMediumなど中心に読み返しながら書いているので、スタートアップ界隈の人にとって特に目新しい情報は少ないと思いますが、自分なりに再編集してみました。 このnoteの目的は、 「守」- ア

          スタートアップに適したアイディアの見つけ方

          2019年のやりたいことリスト

          あけましておめでとうございます! Pさんが幸福度が爆上がりするとおすすめしている #2019年やりたいことリスト 、だまされたつもりで書いてみました。 2019年にやりたいこと* iPad Pro2を手に入れる * 寿司を握る * シーバスを釣り上げる * SXSWに行く * 柳家に行く * かぶとに行く * SATOブリアンに行く * 傳に行く * 六雁に行く * サウナしきじに行く * サマソニに行く * REN VILLAGEでキャンプ * 伊勢志摩エバーグレイズでグ

          2019年のやりたいことリスト

          サービスの差別化を考えるときにまずやるべきこと

          はじめにこの記事はService Design Advent Calendar 2017の19日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/2419 このnoteの3行まとめ・サービスの差別化を考えるにはアトリビュート分析が有効 ・一点突破での差別化よりも複合的に否定的特性を消していくことが重要 ・アトリビュート分析は"程度"の理解が肝 「アントレプレナーの戦略的思考技術」が面白かった会社の書棚を漁っていたら面白そうな本が出てきたので読み

          サービスの差別化を考えるときにまずやるべきこと