![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144337317/rectangle_large_type_2_8c20d4ba2ea3228eeb89704577be10cd.jpeg?width=1200)
2024/6/16 湯沢、土合駅観光
前日の苗場山登山からロッヂ丘に泊まった。
![](https://assets.st-note.com/img/1718603439212-WNvLWV0DL6.jpg?width=1200)
冬はスキー客で賑わうホテルだが今回はシーズン外で泊まったのは自分たちだけ。
中国人が管理していて一泊4000円で格安。
![](https://assets.st-note.com/img/1718603527592-CIDxF50cCf.jpg?width=1200)
誰もいないので静か。
そのまま一泊して湯沢駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718603567258-3O0NzoWRIm.jpg?width=1200)
近くの蕎麦屋、中野屋。
![](https://assets.st-note.com/img/1718603598977-5Qk4TpEElh.jpg?width=1200)
へぎそばで有名で開店15分でこの並び。
開店10分前に名前を書いていたのですぐに入れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1718603714035-yEwWpkpGuJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718603715570-vMENF3GuZh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718603716651-yjqgKc8bfS.jpg?width=1200)
数量限定の舞茸炊き込みご飯とそばをいただいた。
暑い時期にさっぱりと美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1718603857116-0Kzu2HmeKc.jpg?width=1200)
いろんな地酒とお土産が売っていた。
そして帰る途中に土合駅へ寄った。
![](https://assets.st-note.com/img/1718603911343-tA33zFUjr7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718603940102-Hf5Kh1PRGd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718603953685-inhdI7fj4B.jpg?width=1200)
この時刻表をは田舎民が見ても笑ってしまう。
すっからかんで4時間に1本程度しかない笑
それではホームへ向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1718604036605-0YBtb1k1e6.jpg?width=1200)
ん?おかしいな。トンネルになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1718604062880-sZe3TUahKI.jpg?width=1200)
なんじゃこりゃーーーー!!!
階段で下が見えないぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1718604094229-oVlCc8o5Dq.jpg?width=1200)
ホームまで向かう途中に休憩所がある駅があるか笑
![](https://assets.st-note.com/img/1718604143812-wcuqTlqioK.jpg?width=1200)
やっとホームに到着。
片道10分とか遠すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1718604178419-dX4P00u9X4.jpg?width=1200)
近くには谷川山があることで有名ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718604217623-APTkdAqQdB.jpg?width=1200)
462段ってすごいな。
駅の自動販売機の水は全部売り切れてました笑
そりゃみんな疲れて水を買いますよ。
地元が群馬県っていうのもあって楽しかったです。